港区のまち・水辺・農などの魅力や、防災をテーマとした、体験と学びがいっぱいの港区をめぐるツアーを開催します!ツアーは秋と冬の2回開催予定です。
この機会にぜひ「来て、見て、知って!そして住みたいまち、住み続けたいまち港区」を感じてください。
第1弾のツアーは、「ガイドさんとの藤前干潟体験」や、南陽地域での「サツマイモ掘り体験」などに加え、レゴランド®・ジャパン・リゾート内にある体験型水族館「シーライフ名古屋」での特別プログラムなど、港区ならではの体験が盛りだくさんの内容となっています。
ツアーのポイント
1.水族館の裏側って?体験型水族館「シーライフ名古屋」で特別ツアー…当ツアー限定、シーライフ名古屋の館長によるバックヤードツアー!
2.港防災センターで、港区ならではの「災害への備え」を学んで安心を!…災害の疑似体験や伊勢湾台風のお話から、災害についての正しい知識と備えを学びます。
3.自然の宝庫、藤前干潟を体験…干潟ガイドと一緒に、ラムサール条約登録湿地「藤前干潟」の魅力を体験!生き物観察をします。
4.秋の味覚を収穫!南陽地域で農業体験…名古屋有数の農業地帯でサツマイモの収穫体験!「金鯱しいたけ」お土産も。
2.港防災センターで、港区ならではの「災害への備え」を学んで安心を!…災害の疑似体験や伊勢湾台風のお話から、災害についての正しい知識と備えを学びます。
3.自然の宝庫、藤前干潟を体験…干潟ガイドと一緒に、ラムサール条約登録湿地「藤前干潟」の魅力を体験!生き物観察をします。
4.秋の味覚を収穫!南陽地域で農業体験…名古屋有数の農業地帯でサツマイモの収穫体験!「金鯱しいたけ」お土産も。
詳細
日程 | 令和7年10月4日(土) |
---|---|
時間 | 9:30~15:00頃、各自由解散 |
開催場所 | 港防災センター 藤前干潟 南陽地域 シーライフ名古屋 ほか |
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | 名古屋市港区役所地域力推進課 |
TEL | 052-654-9624 |
ホームページURL | https://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000186612.html |
アクセス | 名古屋市港区役所(集合場所) 地下鉄:「港区役所」下車 徒歩3分 市バス:「港区役所」下車 徒歩3分 |
募集人数 | 40名程度(約20組) ※小学生とその保護者対象 ※応募多数の場合は抽選 |
募集期間 | 令和7年7月15日(火)~8月31日(日) |
持ち物 | 昼食・タオル・着替え |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。