名古屋教育旅行

6つのエリアに点在する豊富な学び場

見学・体験施設
6つのエリアに点在する豊富な学び場

北部

晴明神社

  • 晴明神社 鳥居
  • 晴明神社 境内1
  • 晴明神社 境内2
  • 晴明神社 境内4
  • 晴明神社 境内5
  • 晴明神社 鳥居
  • 晴明神社 境内1
  • 晴明神社 境内2
  • 晴明神社 境内4
  • 晴明神社 境内5

平安時代の陰陽師、安倍晴明公を祀る神社です。由緒によると、一時、安倍晴明公がこの近辺に庵を結んでおられたと伝えられています。この付近はその昔湿地が多く「まむし」が多数出た為、晴明公が祈禱をして退治された事からこの地に神社が建てられたと伝えられます。
現在も魔除け、厄除けの神社として信仰を全国から集めています。

施設詳細

住所 〒464-0087
名古屋市千種区清明山1-6
エリア 北部
アクセス 地下鉄名城線「ナゴヤドーム前矢田」駅下車、バンテリンドーム6番ゲートより徒歩5分
営業時間 自由
休館日 無休
さらに詳細を見る

このエリアの他のスポット

北部
能舞台(老松)

名古屋能楽堂

能楽鑑賞等にふさわしい日本建築様式の優美な外観、木の香漂う内装、木曽檜造りの能舞台と630席の広々とした見所が特…

# 世界最大 # 伝統芸能 # 文化のみち # 歴まち
北部
山田天満宮

山田天満宮

徳川4代将軍・家綱公が、1672年(寛文12年)教育・学問を世に広めるために文教政治を奨励したのを受け、文教政治を重視…

# 名古屋三大天神 # 恋の三社めぐり
北部

中小田井の町並み

岩倉方面から枇杷島の青果市場へ野菜類を運ぶ道としてにぎわった岩倉街道沿いに形成されたまちです。現在も町家や土…

# 町並み保存地区
北部
天主閣(西面)

名古屋城

1610年(慶長15年)、徳川家康は九男義直の居城として名古屋城の普請を開始。戦災で焼失したが1959年(昭和34年)、…

# 尾張徳川家 # 文化のみち # 名古屋おもてなし武将隊
北部
龍泉寺 仁王門

龍泉寺

松洞山と号し、伝教大師の創建という。熱田神宮の奥の院に称する名刹。仁王門、木像地蔵菩薩立像は重要文化財。また…

# 尾張四観音