南部
小塚家住宅(有松)
名古屋市指定文化財・都市景観重要建築物
江戸末期、建造されたもの。主屋1棟・蔵2棟・茶室1棟の構成で、連子格子・なまこ壁・虫籠窓・塗ごめ造り・卯達が見事なまでに整った建物である。
外柱に残る駒止めの環が往時を物語る。
このエリアの他のスポット
竹田家住宅(有松)
絞商の町屋建築を良く残した、有松東海道を代表する建物のひとつ。主屋1棟・蔵3棟・茶室1棟・26畳の書院造りの座敷か…
# 名古屋市指定文化財 # 都市景観重要建築物 # 有松東海道熱田神宮宝物館/剣の宝庫 草薙館
熱田神宮は三種の神器の一つ「草薙神剣」をまつり、また古くより多くの刀剣が奉納されてきた。その数は約450口に及び…
# 名刀の宝庫 # 歴史博物館 # 熱田さん # 熱田の杜有松の町並み
東海道の池鯉鮒宿(ちりゅうしゅく)と鳴海宿(なるみしゅく)の間に、慶長13年(1608年)藩の奨励により開村されました。…
# 重要伝統的建造物群保存地区 # 日本遺産 # 産業観光 # 産業