名古屋は雨の日だって楽しめる!雨の日特集
どこへ出かけようか迷いがちな雨の日・・・ですが、名古屋には雨が降っても楽しめる観光スポットがたくさんあります!
雨の日だって楽しめる!そんなオススメの場所を名古屋コンシェルジュがご紹介します。
観光にデートに子どもたちとのお出かけにぜひご活用ください!
Index
靴を濡らしたくないけど観光したい!おすすめ屋内施設

ヤマザキマザック美術館
地下鉄から直結!「新栄町駅」1番出口からそのまま館内へ。
18世紀から20世紀のフランス美術をどうぞご堪能ください。
【アクセス】地下鉄「新栄町」駅
【休館日】月曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始、展示替期間
★6月2日より再開館

トヨタ産業技術記念館
私たちの生活になじみ深い繊維と車のモノづくりについて、実物の展示と実演を交えて楽しく学べます。大正時代の工場を活用した建物にも注目。
メーグルバスを使えば、記念館の入口前で停まるので傘いらずです。
【アクセス】
メーグル「トヨタ産業技術記念館」停
名鉄「栄生」駅
【休館日】月曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始
★11月4日(水)より平日は事前予約不要で入館できます。
土日祝日は事前予約が必要です。
(当日の予約枠に空きがある場合に限り、先着順にて当日の入場受付有り)
※20名以上の団体は事前予約が必要です。
詳細は公式HPをご確認ください。
>>【お知らせ】11月4日より、予約受付方法が変わります
探求心くすぐる体験型観光!

名古屋市科学館
世界一大きなプラネタリウムが目印。科学の不思議を体験できるコーナーでは、子どもも大人も驚くことまちがいなし!企画展も充実していて、1日存分に楽しめます。
【アクセス】地下鉄「伏見駅」5番出口より徒歩5分
【休館日】月曜(祝日の場合直後の平日)、第3金曜(祝日の場合第4金曜)、年末年始
★6月2日より再開館
9月1日からの展示室・プラネタリウムの観覧方法>>

名古屋港水族館
名古屋港水族館には見どころがいっぱい。イルカショーや幻想的なマイワシのトルネード、キュートな癒し系ベルーガ、水中を泳ぐゴマアザラシなど。
海の王者シャチが間近で泳ぐ姿は迫力満点!
【アクセス】地下鉄「名古屋港」駅3番出口より徒歩5分
【休館日】月曜(祝日の場合はその翌日)
※ GW期間、春・夏休み、年末年始は無休

リニア・鉄道館
蒸気機関車からはじまり新幹線・リニアに至るまで、実際に使われていた車両をいろんな角度から間近に見られます。車両運転シミュレーションなどの楽しい体験コーナーも。
【アクセス】あおなみ線「金城ふ頭」駅より徒歩2分
【休館日】火曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始
★6月3日より再開館

シーライフ名古屋
『レゴランド® ジャパン ホテル』内に併設された「見て、さわって、学んで」体験できる水族館。館内はテーマごとに11のゾーンに分かれている。
レンジャー・ミッション・パックやバックヤード体験ツアーなど、体験プログラムも充実。
【アクセス】あおなみ線「金城ふ頭駅」すぐ
★7月23日(木)から通常営業を再開
7月23日(木)から通常営業を再開>>
雨だからこそ・・・情緒ただよう景観を楽しむ

徳川園
尾張徳川家の由緒ある庭園。大きな池を中心にすえ、草花のほか滝や岩などで荘厳な自然が表現されています。雨音がしずかに聴こえる園内には、ゆったりとした時間が流れます。
【アクセス】メーグル「徳川園」停すぐ
【休園日】月曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始

白鳥庭園
源流から大海までの“水の物語”をテーマとした大庭園。木々の緑に雨のしずくが映え、とても綺麗です。
【アクセス】地下鉄「神宮西」駅4番出口より徒歩10分
【休園日】月曜(祝日の場合は直後の平日)、年末年始

有松のまち
江戸時代より伝統工芸「有松絞り」で繁栄したまちで、今でも当時の雰囲気を残しています。古い町並みを雨の中散歩するのは、風情がありおすすめです。
有松・鳴海絞り会館では絞り染め体験もできます。
【アクセス】名鉄「有松」駅
屋根があるから安心♪おすすめお買いものスポット

名駅地下街
近年新しくなった名古屋駅の地下街。ファッションをはじめ、お土産、グルメ、雑貨など最新のお店が充実。迷ってしまうほど広いので、1日しっかり楽しめます。
【アクセス】JR・名鉄・近鉄・地下鉄「名古屋」駅

栄地下街
栄のまちをつなぐ地下街で、グルメ・ファッションを中心としたお店が並びます。多数のデパートやビルとつながっており、地下を通っていろんな場所へ行くことができます。
【アクセス】地下鉄「栄駅」、名鉄「栄町駅」

大須商店街
メジャーなものからマニアックなものまで、様々なジャンルのお店が並ぶ「ごった煮」商店街。昔ながらのお店と今時のお店が混在し、あったかい雰囲気に包まれています。
アーケードになっているので雨にぬれる心配なし。
【アクセス】地下鉄「上前津」駅、「大須観音」駅
観光ルートバス「メーグル」で名古屋をぐるっと

以下のスポットでは目の前に停留所があるので、雨の日の移動にぴったりです。
◎トヨタ産業技術記念館 ◎ノリタケの森 ◎徳川美術館 ◎文化のみち二葉館
1dayチケットは500円で乗り放題。とってもお得です。
検索
- キーワード
ランキング
オススメ特集記事
-
- 名古屋のランドマーク・名古屋テレビ塔に宿泊できる 「THE TOWER HOTEL NAGOYA」開業!
- 名古屋のランドマーク「名古屋テレビ塔」。その内部に世界初のタワーホテルとして2020年10月1日…
-
- 大河ドラマ『麒麟がくる』紀行第二十回紹介スポットと周辺を巡る
- 2020年5月31日放送のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』紀行で、名古屋市緑区の鷲津砦跡・丸根砦跡…
-
- 名古屋は「まるはち」
- 名古屋の市バスやマンホールなどでおなじみの「まるはち」マーク。その由来はご存じですか?
-
- 【9/18(金)開業】 こんなにも変わった!癒しと刺激の久屋大通公園 「RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤードヒサヤオオドオリパーク)」に行ってみた!
- 名古屋TV塔とともに誕生した久屋大通公園が、大リニューアルを敢行!このプロジェクトは、リニ…
-
- 復興から栄光のシンボルへ 内藤多仲・名古屋テレビ塔物語
- 開業以来初となる全体改修工事を経て、2020年9月18日(金)に「MIRAI TOWER」としてリニューア…
オススメモデルコース