最終更新日:2021年2月26日(金)
2021年 名古屋梅だより
名古屋市内でも各所で梅の花を楽しむことができます。一足早い春の訪れを感じませんか。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は、公式ホームページ等をご確認ください。
Index
◆名古屋市内
名古屋城
見頃:2月中旬頃~3月中旬頃
城内では「西之丸エリア」と「二之丸エリア」の梅林を中心に梅が咲いています。それぞれ異なる梅の花が見られ、違った雰囲気で梅の花を楽しむことができます。


【料金】大人500円 中学生以下無料
【アクセス】
なごや観光ルートバス『メーグル』「名古屋城」下車すぐ
地下鉄名城線「市役所」駅下車。7番出口より徒歩5分
【料金】大人500円 中学生以下無料
【アクセス】
なごや観光ルートバス『メーグル』「名古屋城」下車すぐ
地下鉄名城線「市役所」駅下車。7番出口より徒歩5分
名古屋市農業センターdelaふぁーむ
見頃:2月下旬頃~3月中旬頃
全国有数のしだれ梅の名所としても知られています。しだれ梅まつり期間中は朝市・青空市を開催します。


【料金】無料
【休園日】毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
【アクセス】
地下鉄鶴舞線「平針」駅1番出口より徒歩20分、または、市バス「地下鉄原」行きに乗り換え「農業センター北」バス停下車。徒歩5分
地下鉄鶴舞線「赤池」駅1番出口より徒歩20分、または、名鉄バス「祐福寺」行きまたは「前後」行きに乗り換え「荒池」バス停下車。徒歩6分
>> Twitter公式アカウント (外部リンク)
>> Facebook公式アカウント (外部リンク)
イベント情報
しだれ梅まつり
【開催期間】2021年2月27日(土)~3月21日(日)
3月5日(金)~7日(日)は名古屋コーチン商品の物販が行われます。
※開花状況によっては変更の場合あり
※しだれ梅まつり期間中は駐車場有料(500円)
【料金】無料
【休園日】毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
【アクセス】
地下鉄鶴舞線「平針」駅1番出口より徒歩20分、または、市バス「地下鉄原」行きに乗り換え「農業センター北」バス停下車。徒歩5分
地下鉄鶴舞線「赤池」駅1番出口より徒歩20分、または、名鉄バス「祐福寺」行きまたは「前後」行きに乗り換え「荒池」バス停下車。徒歩6分
>> Twitter公式アカウント (外部リンク)
>> Facebook公式アカウント (外部リンク)
イベント情報
しだれ梅まつり
【開催期間】2021年2月27日(土)~3月21日(日)
3月5日(金)~7日(日)は名古屋コーチン商品の物販が行われます。
※開花状況によっては変更の場合あり
※しだれ梅まつり期間中は駐車場有料(500円)
東谷山フルーツパーク
見頃:2月初旬~3月中旬
ナシ園に次ぐ広さを誇るウメ園では、「南高」や「白加賀」など多くの品種の梅を栽培しています。5月下旬~6月頃の土・日曜日にはウメの収穫体験もできます。



【料金】入園無料(世界の熱帯果樹温室は大人300円、中学生以下無料)
【休園日】毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
【アクセス】
ゆとりーとライン高蔵寺行き「東谷橋」バス停下車、徒歩15分
JR中央線・愛知環状鉄道「高蔵寺」駅下車。南口より南へ徒歩25分
【料金】入園無料(世界の熱帯果樹温室は大人300円、中学生以下無料)
【休園日】毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
【アクセス】
ゆとりーとライン高蔵寺行き「東谷橋」バス停下車、徒歩15分
JR中央線・愛知環状鉄道「高蔵寺」駅下車。南口より南へ徒歩25分
東山動植物園
見頃:2月中旬~3月中旬
園内には約200本もの梅の木が植えられています。特に植物園内の梅林「梅の丘」と「梅の谷」では多くの梅を見ることができます。



【料金】大人500円 中学生以下無料
【休園日】毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
【アクセス】
地下鉄東山線「東山公園」駅下車。3番出口より徒歩3分
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車。6番出口より徒歩7分
※下記期間は事前予約(無料)が必要です。
【事前予約期間】
・2021年3月13日(土)~5月9日(日)の土曜、日曜及び祝日
・春休み期間の平日:2021年3月25日(木)~4月2日(金)
・ゴールデンウィーク中の平日:2021年4月30日(金)、5月7日(金)
※14:00以降は事前予約不要で入園可
>>感染症拡大予防のための入園のご案内
【料金】大人500円 中学生以下無料
【休園日】毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
【アクセス】
地下鉄東山線「東山公園」駅下車。3番出口より徒歩3分
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車。6番出口より徒歩7分
※下記期間は事前予約(無料)が必要です。
【事前予約期間】
・2021年3月13日(土)~5月9日(日)の土曜、日曜及び祝日
・春休み期間の平日:2021年3月25日(木)~4月2日(金)
・ゴールデンウィーク中の平日:2021年4月30日(金)、5月7日(金)
※14:00以降は事前予約不要で入園可
>>感染症拡大予防のための入園のご案内
大高緑地
見頃:2月下旬~3月中旬
緑地内の和風庭園には、色とりどりの梅が咲き誇ります。池の方から見る白色、紅色、薄紅色が混ざりあった眺めもおすすめです。



【アクセス】
名鉄名古屋本線「左京山」駅下車。徒歩10分
JR東海道本線「南大高」駅下車。徒歩30分
イベント情報
花梅まつり
【開催期間】2021年2月27日(土)~3月7日(日)
【会場】和風庭園 梅林(最寄り:第2駐車場)
【アクセス】
名鉄名古屋本線「左京山」駅下車。徒歩10分
JR東海道本線「南大高」駅下車。徒歩30分
イベント情報
花梅まつり
【開催期間】2021年2月27日(土)~3月7日(日)
【会場】和風庭園 梅林(最寄り:第2駐車場)
荒子公園
見頃:2月下旬~3月中旬
東山線「高畑」駅とあおなみ線「荒子」駅の中心にある都市公園です。地元で人気の隠れた梅スポットです。


【アクセス】
あおなみ線「荒子」駅下車。徒歩4分
地下鉄東山線「高畑」駅下車。徒歩4分
【アクセス】
あおなみ線「荒子」駅下車。徒歩4分
地下鉄東山線「高畑」駅下車。徒歩4分
◆愛知県内
佐布里池梅林《知多市》
見頃:2月中旬~3月中旬
佐布里池周辺で、愛知県内一の約6,000本の梅が美しい花を咲かせます。佐布里地区で生み出された「佐布里梅」は知多市の天然記念物に指定されています。



【アクセス】名鉄常滑線「朝倉」駅から知多バス「梅の館口」下車。徒歩5分
イベント情報
第30回 佐布里池梅まつり
【開催期間】2021年2月13日(土)~3月14日(日)
ライトアップ:2月25日(木)~27日(土)、3月5日(金)~7日(日)の日没~20:00まで
【アクセス】名鉄常滑線「朝倉」駅から知多バス「梅の館口」下車。徒歩5分
イベント情報
第30回 佐布里池梅まつり
【開催期間】2021年2月13日(土)~3月14日(日)
ライトアップ:2月25日(木)~27日(土)、3月5日(金)~7日(日)の日没~20:00まで
向山緑地内梅林園《豊橋市》
見頃:1月下旬~3月中旬
東三河最大級の梅林園で樹齢約45年の早咲き、中咲き、遅咲きの梅を楽しむことができます。



【アクセス】名鉄・JR「豊橋」駅から豊鉄バス「台町」下車。徒歩約5分
【アクセス】名鉄・JR「豊橋」駅から豊鉄バス「台町」下車。徒歩約5分
検索
- キーワード
ランキング
オススメ特集記事
-
- 【9/18(金)開業】 こんなにも変わった!癒しと刺激の久屋大通公園 「RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤードヒサヤオオドオリパーク)」に行ってみた!
- 名古屋TV塔とともに誕生した久屋大通公園が、大リニューアルを敢行!このプロジェクトは、リニ…
-
- 名古屋のランドマーク・名古屋テレビ塔に宿泊できる 「THE TOWER HOTEL NAGOYA」開業!
- 名古屋のランドマーク「名古屋テレビ塔」。その内部に世界初のタワーホテルとして2020年10月1日…
-
- 最新技術で進化した「MIRAI TOWER 新・名古屋テレビ塔」
- 戦後名古屋の復興のシンボルとして長く愛されてきた名古屋テレビ塔が、2020年9月18日(金)に「…
-
- 大河ドラマ『麒麟がくる』紀行第二十一回紹介スポットと周辺を巡る
- 2020年6月7日放送のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』紀行で、名古屋市内としては善照寺砦跡と桶…
-
- 復興から栄光のシンボルへ 内藤多仲・名古屋テレビ塔物語
- 開業以来初となる全体改修工事を経て、2020年9月18日(金)に「MIRAI TOWER」としてリニューア…