最終更新日:2022年6月30日(木)
週末はマルシェでお買い物。名古屋マルシェ特集
名古屋や名古屋市近郊では、あちこちでマルシェ・朝市が開催されています。早く起きた朝は、マルシェ・朝市に出かけてみませんか?
※新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載内容は変更となる場合があります。お出かけの前に、公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。
Index
◆毎週開催のマルシェ・朝市
ナナちゃんストリートオーガニック夕ぐれ市/毎週火曜日
※しばらくお休み
【開催日】毎週火曜日
【時間】15:30~18:30
【会場】ナナちゃんストリート ナナちゃん北側
(名古屋駅 名鉄百貨店メンズ館前)
【交通】JR・名鉄・近鉄・地下鉄・あおなみ線「名古屋」駅
【雨天時】開催する ※ 中止の場合はHPにて発表
【内容】
「会社帰りに気軽に立ち寄り、おいしい野菜をたくさん食べてほしい」という願いから生まれたマルシェ。有機で農業をはじめた若手農家が中心になって開催。
愛知・岐阜・三重・長野から、鮮度も品質も抜群に良い有機農法・自然農法で育てた野菜を、農家自身が販売する。

※しばらくお休み
【開催日】毎週火曜日
【時間】15:30~18:30
【会場】ナナちゃんストリート ナナちゃん北側
(名古屋駅 名鉄百貨店メンズ館前)
【交通】JR・名鉄・近鉄・地下鉄・あおなみ線「名古屋」駅
【雨天時】開催する ※ 中止の場合はHPにて発表
【内容】
「会社帰りに気軽に立ち寄り、おいしい野菜をたくさん食べてほしい」という願いから生まれたマルシェ。有機で農業をはじめた若手農家が中心になって開催。
愛知・岐阜・三重・長野から、鮮度も品質も抜群に良い有機農法・自然農法で育てた野菜を、農家自身が販売する。
オアシス21オーガニックファーマーズ朝市村/毎週土曜日
【開催日】毎週土曜日
【時間】8:30~11:30
【会場】オアシス21 銀河の広場 北東部
(NHK名古屋放送センターへの通路入口付近)
【交通】地下鉄東山線・名城線「栄」駅
【雨天時】開催する ※ 中止の場合はHPにて発表
【内容】
有機で農業をはじめた若手農家が中心になって開催する元気なマルシェ
愛知・岐阜・三重・長野・静岡から、鮮度も品質も抜群に良い有機農法・自然農法で育てた野菜を、農家自身が販売。有機で農業をはじめたい人たちに向けた相談コーナーも開設。研修先の紹介、就農までのサポートも行う。

【開催日】毎週土曜日
【時間】8:30~11:30
【会場】オアシス21 銀河の広場 北東部
(NHK名古屋放送センターへの通路入口付近)
【交通】地下鉄東山線・名城線「栄」駅
【雨天時】開催する ※ 中止の場合はHPにて発表
【内容】
有機で農業をはじめた若手農家が中心になって開催する元気なマルシェ
愛知・岐阜・三重・長野・静岡から、鮮度も品質も抜群に良い有機農法・自然農法で育てた野菜を、農家自身が販売。有機で農業をはじめたい人たちに向けた相談コーナーも開設。研修先の紹介、就農までのサポートも行う。
円頓寺商店街サタデーマーケット/毎週土曜日
【開催日】毎週土曜日
【時間】11:00~16:00
【会場】円頓寺商店街アーケード 東側(名古屋市西区那古野1丁目)
【交通】地下鉄桜通線「国際センター」駅、鶴舞線「丸の内」駅より徒歩8分
【駐車場】近隣にコインパーキングあり
【雨天時】開催する ※ 中止の場合は、FacebookまたはInstagramにて告知
【内容】
毎週土曜日に開かれるマーケット。青果やスイーツ、ハンドメイド雑貨などが並びます。

【開催日】毎週土曜日
【時間】11:00~16:00
【会場】円頓寺商店街アーケード 東側(名古屋市西区那古野1丁目)
【交通】地下鉄桜通線「国際センター」駅、鶴舞線「丸の内」駅より徒歩8分
【駐車場】近隣にコインパーキングあり
【雨天時】開催する ※ 中止の場合は、FacebookまたはInstagramにて告知
【内容】
毎週土曜日に開かれるマーケット。青果やスイーツ、ハンドメイド雑貨などが並びます。
◆毎月開催のマルシェ・朝市
若宮の森マルシェ/毎月1日
【開催日】毎月1日 ※ 挙式がある場合の開催は無し(SNSよりご確認ください。)
【時間】9:30~15:00頃
【会場】若宮八幡社 境内(名古屋市中区栄3-35-30)
【交通】地下鉄鶴舞線「大須観音」駅より徒歩7分
地下鉄名城線「矢場町」駅より徒歩5分
【駐車場】なし
【雨天時】荒天中止・小雨決行 中止の場合はSNSにて発表
【内容】
毎月1日に若宮八幡社境内にて開催されています。
キッチンカーや新鮮野菜、ハンドメイド雑貨など様々な物が並びます。

【開催日】毎月1日 ※ 挙式がある場合の開催は無し(SNSよりご確認ください。)
【時間】9:30~15:00頃
【会場】若宮八幡社 境内(名古屋市中区栄3-35-30)
【交通】地下鉄鶴舞線「大須観音」駅より徒歩7分
地下鉄名城線「矢場町」駅より徒歩5分
【駐車場】なし
【雨天時】荒天中止・小雨決行 中止の場合はSNSにて発表
【内容】
毎月1日に若宮八幡社境内にて開催されています。
キッチンカーや新鮮野菜、ハンドメイド雑貨など様々な物が並びます。
覚王山月イチマルシェ/毎月第1日曜日
【開催日】毎月第1日曜日
【時間】9:00~14:00
【会場】セブンイレブン名古屋覚王山店駐車場内(名古屋市千種区山門町2丁目19)
【交通】地下鉄東山線「覚王山」駅1番出口より徒歩1分
【駐車場】なし
【雨天時】開催 ※ 中止の場合はHP・SNSにて発表
【内容】
安心、安全な地元農家さんの野菜や、その素材で作ったパンやお菓子など、生産者さんの顔を見て買い物ができるミニ朝市。ミニ1箱古本市も同時開催!

【開催日】毎月第1日曜日
【時間】9:00~14:00
【会場】セブンイレブン名古屋覚王山店駐車場内(名古屋市千種区山門町2丁目19)
【交通】地下鉄東山線「覚王山」駅1番出口より徒歩1分
【駐車場】なし
【雨天時】開催 ※ 中止の場合はHP・SNSにて発表
【内容】
安心、安全な地元農家さんの野菜や、その素材で作ったパンやお菓子など、生産者さんの顔を見て買い物ができるミニ朝市。ミニ1箱古本市も同時開催!
荒子円空市/毎月第1日曜日(1・2・8月はお休み)
【開催日】毎月第1日曜日(1・2・8月はお休み)
【時間】9:00~13:00
【会場】荒子観音寺(名古屋市中川区荒子町字宮窓138)
【交通】◎地下鉄東山線「高畑」駅5番出口より徒歩約12分
◎あおなみ線「荒子」駅より徒歩約10分
【駐車場】あり
【雨天時】荒天中止・小雨決行 ※ 中止の場合は6時間前までにHPにて発表
【テーマ】毎月第1日曜日は荒子観音寺で縁日気分を
【内容】
新鮮野菜、ハンドメイド雑貨、グルメ、スイーツ、ワークショップなど地元の人が中心となって出店。家族でゆっくりと時間を過ごして頂けるよう1日2回のイベントやお子様が楽しめるフォトラリーを開催。

【開催日】毎月第1日曜日(1・2・8月はお休み)
【時間】9:00~13:00
【会場】荒子観音寺(名古屋市中川区荒子町字宮窓138)
【交通】◎地下鉄東山線「高畑」駅5番出口より徒歩約12分
◎あおなみ線「荒子」駅より徒歩約10分
【駐車場】あり
【雨天時】荒天中止・小雨決行 ※ 中止の場合は6時間前までにHPにて発表
【テーマ】毎月第1日曜日は荒子観音寺で縁日気分を
【内容】
新鮮野菜、ハンドメイド雑貨、グルメ、スイーツ、ワークショップなど地元の人が中心となって出店。家族でゆっくりと時間を過ごして頂けるよう1日2回のイベントやお子様が楽しめるフォトラリーを開催。
金山総合駅南口マルシェ/毎月第3土曜日・日曜日(21日に重なる日は中止)
【開催日】毎月第3土曜日・日曜日(21日に重なる日は中止)
【時間】10:00~18:00
【会場】金山総合駅南口(名古屋市熱田区金山一丁目17-18)
【交通】JR・名鉄・地下鉄名城線「金山」駅南口すぐ
【駐車場】あり
【雨天時】小雨決行
【内容】
金山総合駅南口を出てすぐの広場で、生産者のこだわりの農産物や加工食品の販売の他、東北被災地復興支援販売も行う。

【開催日】毎月第3土曜日・日曜日(21日に重なる日は中止)
【時間】10:00~18:00
【会場】金山総合駅南口(名古屋市熱田区金山一丁目17-18)
【交通】JR・名鉄・地下鉄名城線「金山」駅南口すぐ
【駐車場】あり
【雨天時】小雨決行
【内容】
金山総合駅南口を出てすぐの広場で、生産者のこだわりの農産物や加工食品の販売の他、東北被災地復興支援販売も行う。
エシカル・ツキイチ・マルシェ/毎月第3日曜日
【開催日】毎月第3日曜日
【時間】10:00~16:00
【会場】久屋大通公園 シバフヒロバ又はテレビトーヒロバ
【交通】地下鉄「久屋大通」駅・「栄」駅すぐ
【内容】
久屋大通公園から、エシカルなお買い物で、地域と世界が笑顔でつながる!
コーヒー、クラフトビール、焼き菓子、香辛料、野菜などの食品から、衣類、アクセサリー、バッグ、雑貨、木製テント&家具、アウトドアグッズに、ワークショップまで幅広い分野でエシカル理念のソーシャルプロダクツをテーマとしたマルシェです。

【開催日】毎月第3日曜日
【時間】10:00~16:00
【会場】久屋大通公園 シバフヒロバ又はテレビトーヒロバ
【交通】地下鉄「久屋大通」駅・「栄」駅すぐ
【内容】
久屋大通公園から、エシカルなお買い物で、地域と世界が笑顔でつながる!
コーヒー、クラフトビール、焼き菓子、香辛料、野菜などの食品から、衣類、アクセサリー、バッグ、雑貨、木製テント&家具、アウトドアグッズに、ワークショップまで幅広い分野でエシカル理念のソーシャルプロダクツをテーマとしたマルシェです。
なやばし夜イチ/毎月第4金曜日
【開催日】毎月第4金曜日
【時間】17:00~21:00
【会場】納屋橋~錦橋 堀川リバーサイドウォーク西部分
(名古屋市中村区名駅5丁目24)
【交通】◎地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅7・8番出口より徒歩約8分
◎地下鉄桜通線「国際センター」駅3番出口より徒歩約8分
◎JR・名鉄・近鉄・地下鉄・あおなみ線「名古屋」駅より徒歩約16分
【駐車場】無し
【雨天時】開催する ※ 中止の場合は当日の午前中にブログにて告知
【テーマ】名古屋のど真ん中でナイトマーケット
【内容】
みんなで作った夜イチビールや日本酒「よいち」、おいしい食べ物、新鮮な野菜、雑貨たちが待ってます!

【開催日】毎月第4金曜日
【時間】17:00~21:00
【会場】納屋橋~錦橋 堀川リバーサイドウォーク西部分
(名古屋市中村区名駅5丁目24)
【交通】◎地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅7・8番出口より徒歩約8分
◎地下鉄桜通線「国際センター」駅3番出口より徒歩約8分
◎JR・名鉄・近鉄・地下鉄・あおなみ線「名古屋」駅より徒歩約16分
【駐車場】無し
【雨天時】開催する ※ 中止の場合は当日の午前中にブログにて告知
【テーマ】名古屋のど真ん中でナイトマーケット
【内容】
みんなで作った夜イチビールや日本酒「よいち」、おいしい食べ物、新鮮な野菜、雑貨たちが待ってます!
あつた朔日市/毎月1日(元旦を除く)
【開催日】毎月1日(元旦を除く)
【時間】10:00~14:00
【会場】◎熱田神宮(2・3・4・7・8・9・10・11・12月)
◎秋葉山圓通寺(5・6・11月)
【交通】◎名鉄「神宮前」駅より徒歩5分
◎地下鉄名城線「熱田神宮西」駅2番出口より徒歩8分
◎地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町」駅1番出口より徒歩10分
【駐車場】あり
【雨天時】小雨決行
【内容】
古くから伝わる毎月1日に神社仏閣を参拝する「朔日参り」の風習を多くの市民に知ってもらうことを目的に、熱田神宮境内参道にて、食や芸能の熱田文化でおもてなしを行う。
4社共同開発した和菓子「あつた宮餅」は毎回大行列ができる名物。

【開催日】毎月1日(元旦を除く)
【時間】10:00~14:00
【会場】◎熱田神宮(2・3・4・7・8・9・10・11・12月)
◎秋葉山圓通寺(5・6・11月)
【交通】◎名鉄「神宮前」駅より徒歩5分
◎地下鉄名城線「熱田神宮西」駅2番出口より徒歩8分
◎地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町」駅1番出口より徒歩10分
【駐車場】あり
【雨天時】小雨決行
【内容】
古くから伝わる毎月1日に神社仏閣を参拝する「朔日参り」の風習を多くの市民に知ってもらうことを目的に、熱田神宮境内参道にて、食や芸能の熱田文化でおもてなしを行う。
4社共同開発した和菓子「あつた宮餅」は毎回大行列ができる名物。
笠寺観音 六の市/毎月6日、16日、26日
【開催日】毎月6日、16日、26日
【時間】9:00~13:00頃
【会場】笠寺観音(名古屋市南区笠寺町上新町83)
【交通】名鉄「本笠寺駅」より徒歩5分
【駐車場】10台(イベント時・工事中は無し)
【雨天時】中止
【内容】
毎月6日、16日、26日に行われる笠寺観音の青空市。境内には、八百屋、魚屋、衣料品店、乾物屋などが並びます。「本笠寺」駅から笠寺観音までの道にも古い商店街が続き、レトロな雰囲気を味わうことができます。
●かんのんひろば
毎月第四土曜日にハンドメイド・安心食材のマルシェを開催。

【開催日】毎月6日、16日、26日
【時間】9:00~13:00頃
【会場】笠寺観音(名古屋市南区笠寺町上新町83)
【交通】名鉄「本笠寺駅」より徒歩5分
【駐車場】10台(イベント時・工事中は無し)
【雨天時】中止
【内容】
毎月6日、16日、26日に行われる笠寺観音の青空市。境内には、八百屋、魚屋、衣料品店、乾物屋などが並びます。「本笠寺」駅から笠寺観音までの道にも古い商店街が続き、レトロな雰囲気を味わうことができます。
●かんのんひろば
毎月第四土曜日にハンドメイド・安心食材のマルシェを開催。
東別院 暮らしの朝市/毎月8日・18日・28日
【開催日】毎月8日・18日・28日
【時間】10:00~14:00
【会場】東別院境内(名古屋市中区橘2-8-55)
【交通】地下鉄名城線「東別院」駅4番出口より西へ徒歩3分
【駐車場】臨時駐車場あり(近隣にコインパーキングあり)
【雨天時】開催する(警報発令時は中止)※ 中止の場合は前日お昼12時頃にHPで発表
【内容】
毎月28日の親鸞聖人の命日にちなみ、2013年から始まった愛知県内最大の朝市「東別院てづくり朝市」。
2020年7月より『東別院 暮らしの朝市』として、毎月8のつく日、8日、18日、28日にリニューアルスタート。

【開催日】毎月8日・18日・28日
【時間】10:00~14:00
【会場】東別院境内(名古屋市中区橘2-8-55)
【交通】地下鉄名城線「東別院」駅4番出口より西へ徒歩3分
【駐車場】臨時駐車場あり(近隣にコインパーキングあり)
【雨天時】開催する(警報発令時は中止)※ 中止の場合は前日お昼12時頃にHPで発表
【内容】
毎月28日の親鸞聖人の命日にちなみ、2013年から始まった愛知県内最大の朝市「東別院てづくり朝市」。
2020年7月より『東別院 暮らしの朝市』として、毎月8のつく日、8日、18日、28日にリニューアルスタート。
豊國参道青空市 九の市(くのいち)/毎月9日・19日・29日
【開催日】毎月9日・19日・29日
【時間】9:00~15:00頃
【会場】中村参道緑道(豊國参道)(名古屋市中村区中村町6)
【交通】地下鉄東山線「中村公園」駅下車3番出口より徒歩7分
【駐車場】無し
【雨天時】中止
【内容】
約60年前に近所の農家が野菜を売り始めたのが始まり。大鳥居から豊國神社までの中村参道緑道沿いで行なわれる朝市です。野菜や生花、鮮魚、骨董品など約60店舗に加え、パン、スイーツ、ハンドメイド雑貨など10~20ブースが出店しています。

【開催日】毎月9日・19日・29日
【時間】9:00~15:00頃
【会場】中村参道緑道(豊國参道)(名古屋市中村区中村町6)
【交通】地下鉄東山線「中村公園」駅下車3番出口より徒歩7分
【駐車場】無し
【雨天時】中止
【内容】
約60年前に近所の農家が野菜を売り始めたのが始まり。大鳥居から豊國神社までの中村参道緑道沿いで行なわれる朝市です。野菜や生花、鮮魚、骨董品など約60店舗に加え、パン、スイーツ、ハンドメイド雑貨など10~20ブースが出店しています。
Hisaya-market/毎月10日
【開催日】毎月10日
【時間】10:00~15:00
【会場】久屋大通公園 ケヤキヒロバ・シバフヒロバ(公園最北端)
【交通】地下鉄「久屋大通」駅・「栄」駅
【内容】
ZONE1・シバフヒロバにて、公園を楽しみ、人と出会い、学びや発見のあるマーケットを開催します。子どもからお年寄りまで誰もが楽しめるワークショップや、東海地方の生産者を中心とした、健康や環境に配慮した商品や食品の販売を行います。出店者さんのお声かけや運営は、地球にも人にも優しい朝市を2011年から続ける「暮らしの朝市」の皆さんにお声掛けをしました。毎月10日の開催日は、公園のすぐ脇にある、久屋金比羅神社の月に一度の御開帳日であります。
園内外が賑やかになることで、久屋の神様も喜んでもらえますように。

【開催日】毎月10日
【時間】10:00~15:00
【会場】久屋大通公園 ケヤキヒロバ・シバフヒロバ(公園最北端)
【交通】地下鉄「久屋大通」駅・「栄」駅
【内容】
ZONE1・シバフヒロバにて、公園を楽しみ、人と出会い、学びや発見のあるマーケットを開催します。子どもからお年寄りまで誰もが楽しめるワークショップや、東海地方の生産者を中心とした、健康や環境に配慮した商品や食品の販売を行います。出店者さんのお声かけや運営は、地球にも人にも優しい朝市を2011年から続ける「暮らしの朝市」の皆さんにお声掛けをしました。毎月10日の開催日は、公園のすぐ脇にある、久屋金比羅神社の月に一度の御開帳日であります。
園内外が賑やかになることで、久屋の神様も喜んでもらえますように。
甚目寺観音 暮らしの朝市/毎月12日
【開催日】毎月12日※8月はお盆の行事と重なるためお休みです。
【時間】10:30~14:00
【会場】甚目寺観音境内(あま市甚目寺東門前24)
【交通】名鉄津島線「甚目寺」駅より徒歩5分
【駐車場】無料駐車場10台程度
【雨天時】開催する(警報発令時は中止)※ 中止の場合は前日お昼12:00頃にHPにて発表
【内容】
昔から毎月12日に甚目寺観音の楽市楽座が行われていたことから、その場を引き継ぎ、2011年に小さなてづくり朝市が誕生。毎日の暮らしをちょっと豊かにする手作り品の屋台が約80店舗が集まる。

【開催日】毎月12日※8月はお盆の行事と重なるためお休みです。
【時間】10:30~14:00
【会場】甚目寺観音境内(あま市甚目寺東門前24)
【交通】名鉄津島線「甚目寺」駅より徒歩5分
【駐車場】無料駐車場10台程度
【雨天時】開催する(警報発令時は中止)※ 中止の場合は前日お昼12:00頃にHPにて発表
【内容】
昔から毎月12日に甚目寺観音の楽市楽座が行われていたことから、その場を引き継ぎ、2011年に小さなてづくり朝市が誕生。毎日の暮らしをちょっと豊かにする手作り品の屋台が約80店舗が集まる。
大須観音 骨董市/毎月18日・28日
【開催日】毎月18日・28日
【時間】5:00~16:00
【会場】大須観音境内(名古屋市中区大須 2-21-47)
【交通】地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出口より徒歩2分
【駐車場】周辺有料パーキングあり
【雨天時】開催する(警報発令時は中止)
【内容】
器や着物、昔ながらのおもちゃなど、様々な骨董品の店が境内にずらり。早朝から始まり、昼には片付けはじめる店もあるので早めの来場がおすすめ。午後3時より大須観音で長命甘酒が振舞われます(先着200名)。

【開催日】毎月18日・28日
【時間】5:00~16:00
【会場】大須観音境内(名古屋市中区大須 2-21-47)
【交通】地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出口より徒歩2分
【駐車場】周辺有料パーキングあり
【雨天時】開催する(警報発令時は中止)
【内容】
器や着物、昔ながらのおもちゃなど、様々な骨董品の店が境内にずらり。早朝から始まり、昼には片付けはじめる店もあるので早めの来場がおすすめ。午後3時より大須観音で長命甘酒が振舞われます(先着200名)。
八事山 興正寺マルシェ/毎月21日
【開催日】毎月21日
【時間】10:00~15:00
【会場】八事山興正寺境内(名古屋市昭和区八事本町78番地)
【交通】地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅1番出口より徒歩3分
【駐車場】あり(停め切り300円)
【雨天時】荒天時中止 ※ 中止の場合はHP・SNSにて発表
【内容】
重要文化財である五重塔がみえる入り口すぐの境内で開催。こだわりの農産物や焼き菓子・パンなどの加工食品、リメイクして価値を蘇らせた工芸品が並ぶ。
●ペット可(境内で散歩ができる・ペットブースあり)
●授乳スペースあり(小さなお子様と一緒に楽しめる)

【開催日】毎月21日
【時間】10:00~15:00
【会場】八事山興正寺境内(名古屋市昭和区八事本町78番地)
【交通】地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅1番出口より徒歩3分
【駐車場】あり(停め切り300円)
【雨天時】荒天時中止 ※ 中止の場合はHP・SNSにて発表
【内容】
重要文化財である五重塔がみえる入り口すぐの境内で開催。こだわりの農産物や焼き菓子・パンなどの加工食品、リメイクして価値を蘇らせた工芸品が並ぶ。
●ペット可(境内で散歩ができる・ペットブースあり)
●授乳スペースあり(小さなお子様と一緒に楽しめる)
たちばな大木戸ひなた市/毎月28日
【開催日】毎月28日
【時間】10:00~14:00
【会場】日置神社・下日置どんぐりひろば(名古屋市中区橘1-3-21)
【交通】◎地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出口より徒歩約10分
◎地下鉄名城線「東別院」駅7番出口より徒歩約10分
【駐車場】なし(周辺にコインパーキングあり)
【雨天時】中止 ※ 中止の場合は前日の12:00も公式Facebookにて告知
【テーマ】名古屋の寺町でマチアソビ
【内容】
東別院から西別院は、多くの寺社仏閣がある名古屋の寺町。
歴史や文化に触れられるまちで、地域が主導となり、マルシェを開催。
日置神社には選りすぐりの“キッチンカー”、どんぐりひろばでは様々なクラフトや雑貨が楽しめる。

【開催日】毎月28日
【時間】10:00~14:00
【会場】日置神社・下日置どんぐりひろば(名古屋市中区橘1-3-21)
【交通】◎地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出口より徒歩約10分
◎地下鉄名城線「東別院」駅7番出口より徒歩約10分
【駐車場】なし(周辺にコインパーキングあり)
【雨天時】中止 ※ 中止の場合は前日の12:00も公式Facebookにて告知
【テーマ】名古屋の寺町でマチアソビ
【内容】
東別院から西別院は、多くの寺社仏閣がある名古屋の寺町。
歴史や文化に触れられるまちで、地域が主導となり、マルシェを開催。
日置神社には選りすぐりの“キッチンカー”、どんぐりひろばでは様々なクラフトや雑貨が楽しめる。
西別院なごやか縁市/毎月28日
【開催日】毎月28日
【時間】10:00~14:00
【会場】西別院境内(名古屋市中区門前町1-23)
【交通】◎地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出口より徒歩5分
◎地下鉄名城線「上前津」駅7番出口より徒歩5分
【駐車場】駐車場数に限りあり(周辺にコインパーキングあり)
【雨天時】荒天中止 ※ 中止の場合は前日の12:00頃に公式Facebookにて告知
【内容】
今年の4月にリニューアルした縁市は、お年寄りから子育て世代、子どもたちが共に楽しく過ごせる環境、そして世代を越えた交流を願い、なごやかに開催中。ハンドメイドのお菓子やかわいい小物・雑貨、なごや飯の飲食ブースなど、毎月約50店舗が出店。

【開催日】毎月28日
【時間】10:00~14:00
【会場】西別院境内(名古屋市中区門前町1-23)
【交通】◎地下鉄鶴舞線「大須観音」駅2番出口より徒歩5分
◎地下鉄名城線「上前津」駅7番出口より徒歩5分
【駐車場】駐車場数に限りあり(周辺にコインパーキングあり)
【雨天時】荒天中止 ※ 中止の場合は前日の12:00頃に公式Facebookにて告知
【内容】
今年の4月にリニューアルした縁市は、お年寄りから子育て世代、子どもたちが共に楽しく過ごせる環境、そして世代を越えた交流を願い、なごやかに開催中。ハンドメイドのお菓子やかわいい小物・雑貨、なごや飯の飲食ブースなど、毎月約50店舗が出店。
◆偶数月開催のマルシェ・朝市
黒川マルシェ/偶数月第2週金曜日
【開催日】偶数月第2週金曜日
【時間】10:00~14:00
【会場】黒川東中日ハウジングセンター(名古屋市北区猿投町2)
【交通】地下鉄名城線「志賀本通」駅3番出口より北西へ徒歩2分
【駐車場】あり(無料駐車場270台)
【雨天時】小雨決行
【問合せ】052-509-7633
【内容】
パン屋・八百屋・花屋・カフェ・てづくり雑貨等のお店が黒川に大集合!移動販売車もあり。

【開催日】偶数月第2週金曜日
【時間】10:00~14:00
【会場】黒川東中日ハウジングセンター(名古屋市北区猿投町2)
【交通】地下鉄名城線「志賀本通」駅3番出口より北西へ徒歩2分
【駐車場】あり(無料駐車場270台)
【雨天時】小雨決行
【問合せ】052-509-7633
【内容】
パン屋・八百屋・花屋・カフェ・てづくり雑貨等のお店が黒川に大集合!移動販売車もあり。
◆年に一度開催のマルシェ・朝市
SOCIAL CASTLE MARKET/毎年10月頃
【日程】毎年10月頃/2022年10月1日(土)、2日(日)
※雨天決行・荒天中止
【時間】10:00~16:30
【会場】名古屋城
※入場には観覧料(大人500円、市内高齢者100円、中学生以下無料)が必要です。
【交通】
なごや観光ルートバス『メーグル』「名古屋城」下車
地下鉄名城線「名古屋城」駅下車。7番出口より徒歩5分
【内容】
全国から人気のショップや飲食店が集まるマーケット。
11回目の今回も、名古屋のシンボル“名古屋城”で開催。
歴史と文化の風格ただよう名古屋城で、ゆったりと気持ちのよい時間をお過ごしください。

【日程】毎年10月頃/2022年10月1日(土)、2日(日)
※雨天決行・荒天中止
【時間】10:00~16:30
【会場】名古屋城
※入場には観覧料(大人500円、市内高齢者100円、中学生以下無料)が必要です。
【交通】
なごや観光ルートバス『メーグル』「名古屋城」下車
地下鉄名城線「名古屋城」駅下車。7番出口より徒歩5分
【内容】
全国から人気のショップや飲食店が集まるマーケット。
11回目の今回も、名古屋のシンボル“名古屋城”で開催。
歴史と文化の風格ただよう名古屋城で、ゆったりと気持ちのよい時間をお過ごしください。
円頓寺 秋のパリ祭/毎年11月
【開催日】毎年11月に開催
【会場】円頓寺商店街アーケード 他(名古屋市西区那古野一丁目23番地)
【交通】地下鉄「国際センター」駅より徒歩5分
【駐車場】なし
【内容】
パリやフランスにちなんだ雑貨など物販・飲食店が、パリのマルシェさながらにアーケード商店街に並び、ライブやストリートパフォーマンスが行われる。
お洒落でグルメな魅力と子どもも楽しめる内容で、いつものアーケード商店街がパリのパッサージュ(屋根付き商店街)に様変わり。
※ 円頓寺商店街はパリ最古の「パッサージュ・デ・パノラマ」(屋根付き商店街)と2015年に姉妹商店街提携を結びました。

【開催日】毎年11月に開催
【会場】円頓寺商店街アーケード 他(名古屋市西区那古野一丁目23番地)
【交通】地下鉄「国際センター」駅より徒歩5分
【駐車場】なし
【内容】
パリやフランスにちなんだ雑貨など物販・飲食店が、パリのマルシェさながらにアーケード商店街に並び、ライブやストリートパフォーマンスが行われる。
お洒落でグルメな魅力と子どもも楽しめる内容で、いつものアーケード商店街がパリのパッサージュ(屋根付き商店街)に様変わり。
※ 円頓寺商店街はパリ最古の「パッサージュ・デ・パノラマ」(屋根付き商店街)と2015年に姉妹商店街提携を結びました。
滝子マルシェ ハロウィンパーティー/毎年ハロウィン頃
【開催日】毎年ハロウィン頃に開催
【時間】10:00~16:00
【会場】滝子商店街(名古屋市昭和区滝子町26)
【交通】地下鉄「桜山」駅より徒歩10分
【駐車場】なし
【雨天時】開催する ※中止の場合は公式ホームページにて告知
【内容】
昔ながらの温かみが色濃く残る滝子商店街を舞台に年々ますますの大好評を博している滝子マルシェ。近隣の学校や保育園によるダンス、コーラス、バンド演奏など、どれも見ごたえと迫力あるステージを始め、毎年新規出店が続々のマルシェゾーンは、売り切れ必至で有名なプリンやクロワッサン、種類豊富なクラフトビール、可愛いアクセサリーのワークショップ、大人気のキッチンカーなど約40店舗の魅力的なラインナップ!。もちろん、せっかくのハロウィンですから仮装も大歓迎!。滝子マルシェは来場者はもちろん、ステージやショップの人達も、子どもから大人まで皆で盛り上がって楽しんでもらえるイベントですから、ぜひ気軽に遊びに来てくださいね♫

【開催日】毎年ハロウィン頃に開催
【時間】10:00~16:00
【会場】滝子商店街(名古屋市昭和区滝子町26)
【交通】地下鉄「桜山」駅より徒歩10分
【駐車場】なし
【雨天時】開催する ※中止の場合は公式ホームページにて告知
【内容】
昔ながらの温かみが色濃く残る滝子商店街を舞台に年々ますますの大好評を博している滝子マルシェ。近隣の学校や保育園によるダンス、コーラス、バンド演奏など、どれも見ごたえと迫力あるステージを始め、毎年新規出店が続々のマルシェゾーンは、売り切れ必至で有名なプリンやクロワッサン、種類豊富なクラフトビール、可愛いアクセサリーのワークショップ、大人気のキッチンカーなど約40店舗の魅力的なラインナップ!。もちろん、せっかくのハロウィンですから仮装も大歓迎!。滝子マルシェは来場者はもちろん、ステージやショップの人達も、子どもから大人まで皆で盛り上がって楽しんでもらえるイベントですから、ぜひ気軽に遊びに来てくださいね♫