栄・伏見【中区】
真宗大谷派名古屋別院(東別院)
しんしゅうおおたにはなごやべついん ひがしべついん
※新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載内容は変更となる場合があります。
最新の情報は、公式ホームページ等にてご確認ください。
都心に位置する、尾張地区の真宗門徒の中心道場
真宗大谷派の別院。織田信秀の居城古渡城の跡地に1690年に建立され、古くから「御坊さん(ごぼうさん)」とよばれてきました。近年では、名古屋市営地下鉄の駅名にもなっている「東別院」とも呼ばれています。
毎月12日は「縁日」と「オーガニックマーケット」、28日には「てづくり朝市」が催され、多くの人出で賑わいます。
Check Point!!
- 畳数450畳を越える広大な本堂では都会の喧騒を離れ、心静かに手を合わせることが出来ます。
- 毎月12日には「縁日一如さん」と「ミーツオーガニックマーケット」、毎月28日には愛知県最大級の朝市「東別院てづくり朝市」が開かれます。
- 別院一泊体験「おてらいふ」や各種講座など多様な行事が開催されます。





詳細
住所 |
〒460-0016 名古屋市中区橘2-8-55 |
---|---|
エリア | 栄・伏見【中区】 |
アクセス | 《電車でのアクセス》 ●地下鉄名城線「東別院」駅下車。4番出口より西へ徒歩5分 《バスでのアクセス》 ●市バス「東別院前」バス停下車。西へ徒歩5分 |
TEL | 052-321-9201(英語での問い合わせ否) |
営業時間 | 自由 ※寺務所:9:00~16:30 |
休館日 | 無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 有り |
備考 | ※ 近くフリーWi-Fiの設置計画がございます |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。