東部
特別公開 「千利休 泪の茶杓」
開催日:2021年2月20日(土) ~ 3月2日(火)
※新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載内容は変更となる場合があります。
最新の情報は、公式ホームページ等にてご確認ください。
天正19(1591)年2月、豊臣秀吉に切腹を命ぜられた千利休が、自ら削り、最後の茶会に用いた茶杓。2月28日の利休忌にあわせて特別公開。
スポット情報
徳川美術館
徳川家康の遺品を中心に、尾張徳川家初代義直(家康九男)以下代々の遺愛品、いわゆる「大名道具」1万件余りを収める美術館です。国宝「源氏物語絵巻」をはじめ、国宝9件、重要文化財59件など、種類の豊富さ、質の高さ、保存状態の良さを誇ります。本館は国の有形文化財に登録されています。
徳川美術館
徳川家康の遺品を中心に、尾張徳川家初代義直(家康九男)以下代々の遺愛品、いわゆる「大名道具」1万件余りを収める美術館です。国宝「源氏物語絵巻」をはじめ、国宝9件、重要文化財59件など、種類の豊富さ、質の高さ、保存状態の良さを誇ります。本館は国の有形文化財に登録されています。
詳細
日程 | 2021年2月20日(土) ~ 3月2日(火) |
---|---|
休館日 | 月曜日(月曜日が祝日に当たる場合は翌日) |
時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
開催場所 | 徳川美術館 |
料金 | 有料 |
料金詳細 | 一般:1,400円 高大生:700円 小中学生:500円 ※ 65歳以上の方は200円割引(要証明書提示) ※ 毎週土曜日は、小・中・高生入館無料 |
お問い合わせ先 | 徳川美術館 |
TEL | 052-935-6262 |
アクセス | JR中央線「大曽根」駅下車。南出口より徒歩15分 なごや観光ルートバスメーグル「徳川園・徳川美術館・蓬左文庫」すぐ |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。