企画展「大名の冠・婚・葬・祭」
きかくてん だいみょうの かんこんそうさい
開催日:2022年5月28日(土) ~ 7月18日(月・祝)
※新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載内容は変更となる場合があります。
最新の情報は、公式ホームページ等にてご確認ください。
人は生まれてから生涯を終えるまでの間、誕生や成長・成人・結婚やや葬儀といったさまざまな人生の節目における儀礼を経験します。一口に冠婚葬祭とも呼ばれるこれらの通過儀礼は時代や身分によっても異なり、江戸時代の大名家においても、数多くの通過儀礼が行われました。このなかには、家督相続後初めて将軍へ御目見えする、大名ならではの儀礼も含まれていました。
本展覧会では、大名家において行われたさまざまな冠婚葬祭などの儀礼を、尾張徳川家の伝来品を中心に紹介します。



詳細
日程 | 2022年5月28日(土) ~ 7月18日(月・祝) |
---|---|
休館日 | 月曜日(月曜日が祝日に当たる場合は翌日) |
時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
開催場所 | 徳川美術館・名古屋市蓬左文庫 |
料金 | 有料 |
料金詳細 | 一般:1,400円 高大生:700円 小中学生:500円 (特別展「名刀正宗と相模展」と共通) ※ 65歳以上の方は200円割引(要証明書提示) ※ 毎週土曜日は、小・中・高生入館無料 |
TEL | 052-935-6262 |
ホームページURL | https://www.tokugawa-art-museum.jp/ |
アクセス | ●なごや観光ルートバスメーグル「徳川園・徳川美術館・蓬左文庫」すぐ ●JR中央線「大曽根」駅下車、南出口より徒歩10分 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。