古来より10月は新米で新酒が造られはじめ、一方、春先に作られたお酒が熟成して飲み頃となる「秋あがり」の時期。
ここ愛知は、京や大和と交流もあったため千年もの前から酒造が盛んにおこなわれ現在も全国7位の生産量を誇っています。
少しずつ手探りで、元の生活を取り戻そうとしている2022年。
3年ぶりの開催となる「秋酒祭」では、そんな愛知の26の酒蔵があつまります。
今年は「ZIP AUTUMN STATION from 秋酒祭」と題したZIP-FMの公開生放送やアーティストミニライブを見ながら、飲み頃になった地元の日本酒と肴で、秋空の下の宴を楽しみましょう。
【同時開催】AUTUMN SAKE SELECTION 2022



秋酒祭の未出店蔵を含む愛知県酒造組合に所属する27蔵が、この秋に飲んでもらいたいお酒が統一ラベル・ミニボトルで勢揃いする、「AUTUMN SAKE SELECTION 2022」を同時開催します。
コロナ禍でスタートした愛知県酒造組合とZIP-FMによる統一ラベル・ミニボトル企画。
「一言に『日本酒』といってもどれを選んでいいのかわからない…」「自分が好きな日本酒のタイプはどれなんだろう」という方のため、ラベルに各銘柄のレーダーチャートと特徴を記しました。
「AUTUMN SAKE SELECTION」は、各蔵400本限定で、10月3日(月)までの期間本数限定での予約受付です。
ぜひ秋空の下の秋酒祭、そしてお家でも、愛知のお酒を楽しみましょう。
コロナ禍でスタートした愛知県酒造組合とZIP-FMによる統一ラベル・ミニボトル企画。
「一言に『日本酒』といってもどれを選んでいいのかわからない…」「自分が好きな日本酒のタイプはどれなんだろう」という方のため、ラベルに各銘柄のレーダーチャートと特徴を記しました。
「AUTUMN SAKE SELECTION」は、各蔵400本限定で、10月3日(月)までの期間本数限定での予約受付です。
ぜひ秋空の下の秋酒祭、そしてお家でも、愛知のお酒を楽しみましょう。
詳細
日程 | 2022年10月1日(土) ~ 2日(日) |
---|---|
時間 | 11:00~20:30 (※20:00ラストオーダー) |
開催場所 | 久屋大通公園 エディオン久屋広場 |
料金 | 無料(飲食は有料) 日本酒やリキュールの試飲には、スターターセットの購入が必要です。 スターターセットには、飲食用コイン10枚とオリジナルお猪口がセットになっています。 飲食用コインと引き換えて、日本酒や肴、和らぎ水を購入することができます。 お猪口は持ち帰りでき、イベント期間中に持参すれば追加コインの購入だけで何度でもイベントを楽しめます(2日間楽しまれる場合は、リストバンドは外さないでください)。 フード/ソフトドリンクのみ方は、スターターセットは必要ございません。会場で追加コインをご購入ください。 ※詳細は公式サイトでご確認ください。 |
お問い合わせ先 | 秋酒祭実行委員会 |
TEL | 052-972-0778 (ZIP-FM内) |
ホームページURL | https://zip-fm.co.jp/akizake22/ |
アクセス | 地下鉄名城線 矢場町駅 下車1分 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。