名古屋近郊
あいち航空ミュージアム「グライダーって知ってる?着座体験もあります!」&「ナイトミュージアム2023秋」
あいちこうくうみゅーじあむ ぐらいだーってしってる ちゃくざたいけんもあります ないとみゅーじあむ2023あき
開催日:2023年10月21日(土) ~ 29日(日)
※「ナイトミュージアム 2023 秋」は10月21日(土)、10月28日(土)の2日間
このイベントは終了しました。
あいち航空ミュージアムでは、秋のイベントを開催!御家族、御友人をお誘い合わせの上、是非お越しください。
1.「グライダーって知ってる?着座体験もあります!」
(1)展示期間
2023年10月21日(土)~10月29日(日)
(※10月24日(火)の休館日を除く)
(2)展示場所
あいち航空ミュージアム1階 航空メッセプラザ
(3)内容
大野グライダークラブ(所在地:岐阜県大野町)の、グライダー「Discus bT型」(ディスカスbT)を展示するとともに、パネルや映像で機体の解説や飛ぶ仕組み等を紹介します。
また期間中、グライダーの組立・分解実演、コクピット着座体験、記念撮影等も実施。開催日時等、詳細については公式サイトでご確認ください。
2023年10月21日(土)~10月29日(日)
(※10月24日(火)の休館日を除く)
(2)展示場所
あいち航空ミュージアム1階 航空メッセプラザ
(3)内容
大野グライダークラブ(所在地:岐阜県大野町)の、グライダー「Discus bT型」(ディスカスbT)を展示するとともに、パネルや映像で機体の解説や飛ぶ仕組み等を紹介します。
また期間中、グライダーの組立・分解実演、コクピット着座体験、記念撮影等も実施。開催日時等、詳細については公式サイトでご確認ください。
2.「ナイトミュージアム 2023 秋」
(1)開催日時
2023年10月21日(土)、10月28日(土)
18:00~20:30(最終入館は20:00まで)
(2)内容
通常、17:00までの営業ですが、ナイトミュージアム開催日には、事前にお申込みいただいた方を対象に(申込先着順)、18:00~20:30まで特別営業し、普段とは異なる館内演出や空港の夜景をお楽しみいただけます。また、パイロットシミュレーター体験、整備士体験以外の通常コンテンツに加えて特別コンテンツを実施。詳細については公式サイトでご確認ください。
<特別コンテンツ>
① 滑走路側大扉一部開放
臨場感のある空港の夜景を間近で御覧いただけます。
・開催時間:18:00~20:30
➁ YS-11機内公開
普段は中に入ることができない機体の内部を御覧いただけます。(1組当たり5分程度)
・開催時間:18:15~20:15
・定員:25 組(1組6名程度、先着順)
展示機体横のブースに設置の受付表に御記名ください。
定員となった場合は時間内でも受付を終了します。
➂ 夜の空港解説(空港の灯火について)
展望デッキにおいて、ミュージアム職員が空港灯火について解説します。
開催時間:20:00~(10分程度)
④ グライダーのコクピット着座体験
航空メッセプラザにおいて、グライダー「Discus bT型」(ディスカスbT)の着座体験と記念撮影がお楽しみいただけます。
(3)対象・定員
各日 300 名程度(要事前申込み・申込先着順)
(4)申込方法
9月30日(土)10:00からあいち航空ミュージアムの Web ページ で受付を開始します。
申込期限:10月21日(土)開催分は、10月19日(木)17:00まで10月28日(土)開催分は、10月26日(木)17:00まで
※定員となった場合は、申込期限前に受付を終了します。
(5)その他
・荒天時は中止します。中止の場合は、当日13:00までに、あいち航空ミュージアムの Web ページで御案内します。
・滑走路側大扉から駐機場へは出られません。
2023年10月21日(土)、10月28日(土)
18:00~20:30(最終入館は20:00まで)
(2)内容
通常、17:00までの営業ですが、ナイトミュージアム開催日には、事前にお申込みいただいた方を対象に(申込先着順)、18:00~20:30まで特別営業し、普段とは異なる館内演出や空港の夜景をお楽しみいただけます。また、パイロットシミュレーター体験、整備士体験以外の通常コンテンツに加えて特別コンテンツを実施。詳細については公式サイトでご確認ください。
<特別コンテンツ>
① 滑走路側大扉一部開放
臨場感のある空港の夜景を間近で御覧いただけます。
・開催時間:18:00~20:30
➁ YS-11機内公開
普段は中に入ることができない機体の内部を御覧いただけます。(1組当たり5分程度)
・開催時間:18:15~20:15
・定員:25 組(1組6名程度、先着順)
展示機体横のブースに設置の受付表に御記名ください。
定員となった場合は時間内でも受付を終了します。
➂ 夜の空港解説(空港の灯火について)
展望デッキにおいて、ミュージアム職員が空港灯火について解説します。
開催時間:20:00~(10分程度)
④ グライダーのコクピット着座体験
航空メッセプラザにおいて、グライダー「Discus bT型」(ディスカスbT)の着座体験と記念撮影がお楽しみいただけます。
(3)対象・定員
各日 300 名程度(要事前申込み・申込先着順)
(4)申込方法
9月30日(土)10:00からあいち航空ミュージアムの Web ページ で受付を開始します。
申込期限:10月21日(土)開催分は、10月19日(木)17:00まで10月28日(土)開催分は、10月26日(木)17:00まで
※定員となった場合は、申込期限前に受付を終了します。
(5)その他
・荒天時は中止します。中止の場合は、当日13:00までに、あいち航空ミュージアムの Web ページで御案内します。
・滑走路側大扉から駐機場へは出られません。
スポット情報

あいち航空ミュージアム
- 県営名古屋空港内にある航空機をテーマとしたミュージアム。
名古屋空港で初飛行した戦後初の国産旅客機「YS-11」をはじめとする実機等の展示をはじめ、パイロットや整備士の「職業体験」や、航空機が飛ぶ仕組みを楽しく学ぶ「サイエンスラボ」など体験プログラムが充実しています。
詳細
日程 | 2023年10月21日(土) ~ 29日(日) |
---|---|
休館日 | 10月24日(火) |
開催場所 | あいち航空ミュージアム(西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内)) |
料金 | 一般800円、大学・高校生640円、中・小学生400円、未就学児無料(2024年3月31日まで個人入館料2割引実施中。表示価格は割引後の金額) |
料金詳細 | ミュージアム通常入館料と同額になります(個人料金2割引き適用)。 ※入館特典としてオリジナルグッズ(非売品)をプレゼントします。 ※年間パスポートや当日再入場での入館はできません。 ※既に購入済みの他館共通券等は御利用いただけます。 |
お問い合わせ先 | あいち航空ミュージアム |
TEL | (0568)39ー0283 |
FAX | (0568)29ー0322 |
アクセス | 名古屋駅前からバスで20分 JR勝川駅からバスで20分 名鉄西春駅からバスで20分 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。