名古屋の初夏のお祭り2023 開催情報 | 特集 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

閉じる

  1. トップページ
  2. 特集
  3. 名古屋の初夏のお祭り2023 開催情報

名古屋の初夏のお祭り2023

最終更新日:2023年5月26日(金)

名古屋の初夏のお祭り2023 開催情報

名古屋の初夏のお祭り開催情報を掲載しています。

開催されるお祭り

熱田まつり (尚武祭)

天皇陛下のおつかい(勅使)が参向される、熱田神宮で最も重要で荘厳な祭り。
境内では普段は見られない武道や芸能が奉納されます。
夕方にはまきわら提灯に献灯され、神宮公園から花火が1,000発も上がり、夏の訪れを告げる祭りとして市民に広く親しまれています。

【日程】2023年6月5日(月)
【時間】10:00~
【場所】本宮(奉納行事・境内、花火・神宮公園)
【交通】
 名鉄名古屋本線「神宮前」駅下車。徒歩3分
 地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町」「熱田神宮西」駅下車。徒歩7分

熱田まつり(尚武祭)

天皇陛下のおつかい(勅使)が参向される、熱田神宮で最も重要で荘厳な祭り。
境内では普段は見られない武道や芸能が奉納されます。
夕方にはまきわら提灯に献灯され、神宮公園から花火が1,000発も上がり、夏の訪れを告げる祭りとして市民に広く親しまれています。

【日程】2023年6月5日(月)
【時間】10:00~
【場所】本宮(奉納行事・境内、花火・神宮公園)
【交通】
 名鉄名古屋本線「神宮前」駅下車。徒歩3分
 地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町」「熱田神宮西」駅下車。徒歩7分

第34回 堀川まつり

今年で34回目の開催を迎える堀川まつり。
「まきわら船」の灯かりが水面に映り、堀川の美しさを引き立たせます。
他にも「提灯行列」「獅子舞」「キッチンカー」「大治太鼓」などで、堀川まつりを盛り上げます!

【日程】2023年6月3日(土)~4日(日)
【時間】
 [6月3日] 12:00~21:00
 [6月4日] 10:00~14:00
【場所】宮の渡し公園及び堀川周辺 
【交通】地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町」駅下車

今年で34回目の開催を迎える堀川まつり。
「まきわら船」の灯かりが水面に映り、堀川の美しさを引き立たせます。
他にも「提灯行列」「獅子舞」「キッチンカー」「大治太鼓」などで、堀川まつりを盛り上げます!

【日程】2023年6月3日(土)~4日(日)
【時間】
 [6月3日] 12:00~21:00
 [6月4日] 10:00~14:00
【場所】宮の渡し公園及び堀川周辺 
【交通】地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町」駅下車

第39回 有松絞りまつり

名古屋を代表する伝統工芸品「有松絞り」は、江戸時代に東海道を行き来する旅人が土産として購入したと言われています。
絞りの実演や即売会、町並みツアーなど旧東海道と絞りの魅力を是非お楽しみください!

【日程】2023年6月3日(土)~4日(日)
【時間】9:00~17:00
【場所】有松東海道一円 (名古屋市緑区有松)
【交通】名鉄名古屋本線「有松」駅下車

有松絞りまつり

名古屋を代表する伝統工芸品「有松絞り」は、江戸時代に東海道を行き来する旅人が土産として購入したと言われています。
絞りの実演や即売会、町並みツアーなど旧東海道と絞りの魅力を是非お楽しみください!

【日程】2023年6月3日(土)~4日(日)
【時間】9:00~17:00
【場所】有松東海道一円 (名古屋市緑区有松)
【交通】名鉄名古屋本線「有松」駅下車

大高斎田御田植祭

水玉模様の着物に身をつつんだ早乙女が、田植歌に合わせて田舞を舞い、早苗を齋田に植えて五穀豊穣を祈るお祭りです。

【日程】2023年6月25日(日)
【時間】10:00~
【場所】熱田神宮摂社氷上姉子神社(緑区大高町)
【交通】JR「大高」駅下車。徒歩25分

大高斎田御田植祭

水玉模様の着物に身をつつんだ早乙女が、田植歌に合わせて田舞を舞い、早苗を齋田に植えて五穀豊穣を祈るお祭りです。

【日程】2023年6月25日(日)
【時間】10:00~
【場所】熱田神宮摂社氷上姉子神社(緑区大高町)
【交通】JR「大高」駅下車。徒歩25分

出来町天王祭

職人たちが築いた技術と心意気を感じるお祭り。
「鹿子神車(かしかじんしゃ)」「河水車(かすいしゃ)」「王羲之車(おうぎししゃ)」の3輌の山車が町内を練り歩きます!

【日程】2023年6月3日(土)~4日(日)
【場所】東区明倫学区一円
【交通】
 名鉄瀬戸線「森下」駅下車。徒歩16分
 地下鉄桜通線「車道」駅下車。徒歩18分

出来町天王祭

職人たちが築いた技術と心意気を感じるお祭り。
「鹿子神車(かしかじんしゃ)」「河水車(かすいしゃ)」「王羲之車(おうぎししゃ)」の3輌の山車が町内を練り歩きます!

【日程】2023年6月3日(土)~4日(日)
【場所】東区明倫学区一円
【交通】
 名鉄瀬戸線「森下」駅下車。徒歩16分
 地下鉄桜通線「車道」駅下車。徒歩18分

筒井町天王祭

武士の侍屋敷と商人の町に受け継がれる伝統と文化を感じることのできるお祭。
「神皇車(じんこうしゃ)」「湯取車(ゆとりぐるま)」が町内を練り歩きます!

【日程】2023年6月2日(金)~4日(日)
【場所】東区筒井町商店街
【交通】
 地下鉄桜通線「車道」駅下車。徒歩5分
 名鉄瀬戸線「森下」駅下車。徒歩19分

筒井町天王祭

武士の侍屋敷と商人の町に受け継がれる伝統と文化を感じることのできるお祭。
「神皇車(じんこうしゃ)」「湯取車(ゆとりぐるま)」が町内を練り歩きます!

【日程】2023年6月2日(金)~4日(日)
【場所】東区筒井町商店街
【交通】
 地下鉄桜通線「車道」駅下車。徒歩5分
 名鉄瀬戸線「森下」駅下車。徒歩19分

徳川園 山車揃え

東区の筒井町と出来町の「天王祭」に引き出される5輌の山車が、徳川園の「徳川美術館前広場」に勢揃いし、競演を繰り広げます。
楫方(かじかた)の熱気あふれる勇壮な山車と、壮麗なからくり人形が見どころとなっています。

【日程】2023年6月4日(日)
【時間】11:00~12:00
 ※前日および当日の天候などにより、中止もしくは山車の数が減る場合があります。
【交通】
 JR中央線「大曽根」駅下車。南出口より徒歩10分
 なごや観光ルートバス『メーグル』「徳川園・徳川美術館・蓬左文庫」停すぐ
 市バス「徳川新出来」下車。徒歩約3分

徳川園山車揃え

東区の筒井町と出来町の「天王祭」に引き出される5輌の山車が、徳川園の「徳川美術館前広場」に勢揃いし、競演を繰り広げます。
楫方(かじかた)の熱気あふれる勇壮な山車と、壮麗なからくり人形が見どころとなっています。

【日程】2023年6月4日(日)
【時間】11:00~12:00
 ※前日および当日の天候などにより、中止もしくは山車の数が減る場合があります。
【交通】
 JR中央線「大曽根」駅下車。南出口より徒歩10分
 なごや観光ルートバス『メーグル』「徳川園・徳川美術館・蓬左文庫」停すぐ
 市バス「徳川新出来」下車。徒歩約3分

尾張西枇杷島まつり <清須市>

1802年から200年以上続く歴史ある山車まつり。
会場となる美濃街道を5輌の山車が勇壮に練り歩き、からくり人形の演舞を披露します。

【日程】2023年6月3日(土) ~ 4日(日)
【場所】清須市西枇杷島町美濃路沿道
【交通】
 JR「枇杷島」駅下車
 名鉄名古屋本線・津島線「西枇杷島」駅または「二ツ杁」駅下車 

1802年から200年以上続く歴史ある山車まつり。
会場となる美濃街道を5輌の山車が勇壮に練り歩き、からくり人形の演舞を披露します。

【日程】2023年6月3日(土) ~ 4日(日)
【場所】清須市西枇杷島町美濃路沿道
【交通】
 JR「枇杷島」駅下車
 名鉄名古屋本線・津島線「西枇杷島」駅または「二ツ杁」駅下車 

桶狭間古戦場まつり <豊明市>

今川義元公と織田信長公が桶狭間の地で戦った「桶狭間の戦い」で命を落とした両軍の供養祭。
歴史ファンのみならず、多くの人が楽しめる催しが盛りだくさん!
300名を超える圧巻の武者行列や合戦再現劇で、戦国の世にタイムスリップしたような気分になること間違いなしです!

【日程】2023年6月3日(土)~4日(日) 
【場所】桶狭間古戦場伝説地、高徳院ほか
【交通】名鉄「中京競馬場前」駅下車

桶狭間古戦場まつり

今川義元公と織田信長公が桶狭間の地で戦った「桶狭間の戦い」で命を落とした両軍の供養祭。
歴史ファンのみならず、多くの人が楽しめる催しが盛りだくさん!
300名を超える圧巻の武者行列や合戦再現劇で、戦国の世にタイムスリップしたような気分になること間違いなしです!

【日程】2023年6月3日(土)~4日(日) 
【場所】桶狭間古戦場伝説地、高徳院ほか
【交通】名鉄「中京競馬場前」駅下車

桶狭間古戦場まつり・万灯会(まんとうえ)

今川義元公と織田信長公の合戦「桶狭間の戦い」で命を落とした両軍の供養祭。
日没後戦死者を弔い、3,500本の灯ろうを大池の周りに点灯します。
他にも史跡ガイドツアー、甲冑行列などが行われ、歴史を体験できるイベントとして多くの人たちが訪れます。

【日程】2023年5月14日(日)
【場所】桶狭間古戦場公園、長福寺、大池周辺
【交通】名鉄「有松」駅下車。市バス「名鉄有松」停より「桶狭間古戦場公園」または「桶狭間寺前」停降車

桶狭間古戦場まつり・万灯会(まんとうえ)

今川義元公と織田信長公の合戦「桶狭間の戦い」で命を落とした両軍の供養祭。
日没後戦死者を弔い、3,500本の灯ろうを大池の周りに点灯します。
他にも史跡ガイドツアー、甲冑行列などが行われ、歴史を体験できるイベントとして多くの人たちが訪れます。

【日程】2023年5月14日(日)
【場所】桶狭間古戦場公園、長福寺、大池周辺
【交通】名鉄「有松」駅下車。市バス「名鉄有松」停より「桶狭間古戦場公園」または「桶狭間寺前」停降車

関連リンク

広告募集について

go to page top

観光情報検索

キーワード検索する

ジャンル別に検索する

  • 観光スポット
  • イベント
  • 特集
  • モデルコース
  • 観光ツアー
  • お土産
  • グルメ
  • 宿泊