名古屋駅, 北部, 南部
日本博 ストリーミング・ヘリテージ│台地と海のあいだ
開催日:2021年3月12日(金) ~ 28日(日)の金・土・日
※新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載内容は変更となる場合があります。
最新の情報は、公式ホームページ等にてご確認ください。
名古屋台地、熱田台地の縁(へり)となる堀川を軸に現代アートやメディアアートの作品展示を行う。
スポット情報

名古屋城
- 1610年(慶長15年)、徳川家康は子義直の居城として名古屋城の普請を開始。戦災で焼失したが1959年(昭和34年)、金のシャチをいただく五層の大天守閣(約48m)と小天守閣(約24m)が再建された。
全国の武将隊ブームのさきがけとなった「名古屋おもてなし武将隊」が毎日城門でお客様をお出迎えする。土日祝日にはおもてなし演武も行われる。
また、10年に及ぶ本丸御殿の復元工事が終わり、平成30年6月8日からすべて完成公開されている。
スポット情報

納屋橋
- 堀川七橋の一つ。笹島に名古屋停車場ができた明治19年に広小路が駅前通りとして西に延長され脚光を浴び、大正2年青銅鋳鉄の欄干を持つ橋に架けられました。
現在の橋は、昭和56年に架け替えられたもので、アーチ形状を残した外観となっています。
スポット情報

詳細
日程 | 2021年3月12日(金) ~ 28日(日)の金・土・日 |
---|---|
開催場所 | 名古屋城、納屋橋、宮の渡し(熱田) |
料金詳細 | 【名古屋城入場料】大人500円 ※ 中学生以下無料 |
TEL | 052-232-7260 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。