古川美術館 特別企画 第17回朱生会展「木村光宏とその仲間たち」・分館 爲三郎記念館「墨游~木村光宏 墨と戯る」 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

閉じる

  1. トップページ
  2. イベント
  3. 古川美術館 特別企画 第17回朱生会展「木村光宏とその仲間たち」・分館 爲三郎記念館「墨游~木村光宏 墨と戯る」

東部

古川美術館 特別企画 第17回朱生会展「木村光宏とその仲間たち」・分館 爲三郎記念館「墨游~木村光宏 墨と戯る」

ふるかわびじゅつかん とくべつきかく だいじゅうななかいしゅせいかいてん きむらみつひろとそのなかまたち
ぶんかん ためさぶろうきねんかん ぼくゆう きむらみつひろ すみとたわむる

開催日:2022年9月10日(土) ~ 10月10日(月)
このイベントは終了しました。
  • 古川美術館 特別企画 第17回朱生会展「木村光宏とその仲間たち」
  • 分館爲三郎記念館「墨游~木村光宏 墨と戯る」

日本画家・木村光宏が主宰する「朱生会(しゅせいかい)」は、精力的に活動を続ける作家が所属している日本画研究会で、毎年多くの日展入選者を輩出し、特選受賞者が何人も在籍しています。木村が主宰する研究会は「朱生会」のほかに「閑輝会(かんきかい)」があり、いずれも≪日本画を描く者で組織され、会員相互が切磋琢磨し、日本画の研究・創作を目的とし、作品を発表し互いに勉強し、各地域の美術文化に貢献する≫という活動目的を掲げています。毎年電気文化会館で「朱生会展」を開催してきましたが、本年は会場を古川美術館に移し、所属会員15名の出品で開催する運びとなりました。
日展会員でもある木村光宏は風景画、特に雄大な風景を得意としますが、木村は自身のスタイルを決して押し付けず、個々人の特性を(得意な表現)を生かした指導をするため、会員の作品には実に様々な表現がみられます。これまでの「朱生会展」では、通常100号以上の大作を出品していましたが、今回は会場に合わせて80号前後の作品に揃えました。それぞれの個性が光る作品はどれも見ごたえがあり、展示室全体から、作家たちの日本画に対する熱い思いがエネルギーとなってほとばしります。
爲三郎記念館では日本画家・木村光宏による初めての墨画展です。これまで多くの風景画を発表し続け、色彩豊かな画風で人々を魅了してきた木村が、あえて抽象的な表現にこだわった墨画を発表します。すべての作品は本展のために制作した新作で、本邦初公開となります。
墨色一色の水墨画のほか、日本画家らしい岩絵の具を交えた墨彩画の作品が、会場となる爲三郎記念館を彩ります。これらの作品は、木村そのままの自由闊達な姿かたちであり、その瞬間の心を紙上に写しています。またそれは、鑑賞者にも自由な発想と想像の広がりを与え、昭和初期の数寄屋建築である爲三郎記念館と、木村の抽象的墨画作品とが呼応しあい、観るものをそれぞれの≪墨游≫の世界へと誘うことでしょう。

スポット情報

古川美術館・分館 爲三郎記念館

古川美術館・分館 爲三郎記念館

古川美術館は、初代館長故古川爲三郎(1890-1993)が長年にわたって収集し大切にしてきた美術品を、「私蔵することなく広く皆様に楽しんでいただきたい」という想いからその寄付を受け、平成3年11月に開館いたしました。所蔵品は、近代日本画を中心として、油彩画、陶磁器、工芸品、また、15世紀の手描き彩飾写本など、約2800点になります。現在は、所蔵品による展示を行うとともに美術講演会、ワークショップなどの教育普及活動もいたしております。
分館の爲三郎記念館は、爲三郎没後、「みなさんの憩いの場として使っていただきたい」という遺志により、平成7年11月から私邸を公開しています。昭和9年に建てられた爲三郎記念館の母屋で数寄屋造りの「爲春亭」や庭園の茶室「知足庵」など6棟が平成30年11月に国の登録有形文化財の登録を受けました。美しい日本庭園を眺めながら邸内併設の数寄屋 de caféで、オリジナルや季節の和菓子と爲三郎長寿の秘訣のお抹茶、薫り高い珈琲やおぜんざい(季節限定)などのメニューを楽しむことが出来ます(別途有料)。現在は、美術館の様々な活動とあわせて年間数回の企画展示、各種イベントなどを催しております。
スポット詳細を見る

古川美術館での展示(一部)

竹内恵利子「collection」2022年
竹内恵利子「collection」2022年
畑中那智子「冬の奏」2022年
畑中那智子「冬の奏」2022年
國井たか子「雪あかり」2022年
國井たか子「雪あかり」2022年

分館 爲三郎記念館での展示(一部)

木村光宏「招」2022年 
木村光宏「招」2022年 
木村光宏「戯」2022年
木村光宏「戯」2022年
木村光宏「暐」2022年
木村光宏「暐」2022年

詳細

日程 2022年9月10日(土) ~ 10月10日(月)
休館日 月曜日(ただし9月19日および10月10日は開館、9月20日(火)は休館)
時間 10:00~17:00(最終入館16:30まで)
開催場所 古川美術館・分館 爲三郎記念館
料金 【当日】一般1,000円 高大生500円 中学生以下無料
(古川美術館と分館爲三郎記念館 館共通券)
お問い合わせ先 古川美術館・分館 爲三郎記念館
TEL 052-763-1991(英語での問い合わせ否)
アクセス ●地下鉄東山線「覚王山」駅 1番出口より西へ徒歩5分 
●地下鉄東山線「池下」駅 1番出口より東へ徒歩3分

※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報 一緒に廻れるオススメスポット

関連リンク

広告募集について

go to page top

観光情報検索

キーワード検索する

ジャンル別に検索する

  • 観光スポット
  • イベント
  • 特集
  • モデルコース
  • 観光ツアー
  • お土産
  • グルメ
  • 宿泊