爲三郎記念館 特別企画 亀井勝卒寿展「原点回帰~藤井達吉との出会い」 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

閉じる

  1. トップページ
  2. イベント
  3. 爲三郎記念館 特別企画 亀井勝卒寿展「原点回帰~藤井達吉との出会い」

東部

爲三郎記念館 特別企画 亀井勝卒寿展「原点回帰~藤井達吉との出会い」

ためさぶろうきねんかん とくべつきかく かめいまさるそつじゅてん げんてんかいき ふじいたつきちとのであい

開催日:2023年4月8日(土) ~ 5月21日(日)
このイベントは終了しました。
  • 亀井勝「彼方へ89-2」1989年

爲三郎記念館では、今年卒寿を迎える陶芸家・亀井勝展を開催します。亀井勝は愛知県立瀬戸窯業高等学校を卒業後、父清市氏のもとで作陶活動に入りました。昭和28年には日展で最年少者として入選しますが、その後数年間は公募展には出品せず、持ち前の探究心と向上心を持って新しい作風を取り入れた創造美を追求していきます。昭和37年に再び公募展に出品をするようになり、現在は日展を中心に活躍しています。日展特選、日本現代工芸美術展内閣総理大臣賞、中日国際陶芸展中日大賞など数々の賞を受賞、まさに東海地区を代表する作家である亀井勝は自然を題材とし、やきものが有する独特の質感や表情などを駆使して、独創性あふれる作品を発表しています。中でも東アフリカやチュニジアで出会った壁をテーマにした「風シリーズ」は亀井の代名詞となり、多くの人々を魅了しています。こうした亀井の芸術観の根底には、父清市と工芸家・藤井達吉から受け継がれた芸術工芸思想があります。昭和初期に瀬戸を訪れ、若い作家たちに多大な影響を与えた藤井達吉(1881-1964)は「工芸は総合芸術である」との考えを提唱しました。
瀬戸の作家たちは、藤井との交流の中で、芸術・工芸思想に触れ、創作の源泉であるスケッチの重要性を認識し、それぞれの制作に取り組みました。その藤井達吉の晩年を献身的に支え、時には芸術論を共有してきたのが亀井勝の父・清市です。亀井はこうした二人の交流を自らの目で、そして肌で体験してきました。本展では亀井勝が藤井達吉から受け継いだ芸術思想を紹介します。亀井勝の作品と共に亀井家に残る藤井達吉の直筆文などを紹介し、藤井に感銘を受け培われた亀井勝の創造性を深堀します。卒寿を迎えた亀井の円熟した境地をご堪能ください。

亀井勝「彼方へ89-2」1989年
亀井勝「彼方へ89-2」1989年

スポット情報

古川美術館・分館 爲三郎記念館

古川美術館・分館 爲三郎記念館

古川美術館は、初代館長故古川爲三郎(1890-1993)が長年にわたって収集し大切にしてきた美術品を、「私蔵することなく広く皆様に楽しんでいただきたい」という想いからその寄付を受け、平成3年11月に開館いたしました。所蔵品は、近代日本画を中心として、油彩画、陶磁器、工芸品、また、15世紀の手描き彩飾写本など、約2800点になります。現在は、所蔵品による展示を行うとともに美術講演会、ワークショップなどの教育普及活動もいたしております。
分館の爲三郎記念館は、爲三郎没後、「みなさんの憩いの場として使っていただきたい」という遺志により、平成7年11月から私邸を公開しています。昭和9年に建てられた爲三郎記念館の母屋で数寄屋造りの「爲春亭」や庭園の茶室「知足庵」など6棟が平成30年11月に国の登録有形文化財の登録を受けました。美しい日本庭園を眺めながら邸内併設の数寄屋 de caféで、オリジナルや季節の和菓子と爲三郎長寿の秘訣のお抹茶、薫り高い珈琲やおぜんざい(季節限定)などのメニューを楽しむことが出来ます(別途有料)。現在は、美術館の様々な活動とあわせて年間数回の企画展示、各種イベントなどを催しております。
スポット詳細を見る

詳細

日程 2023年4月8日(土) ~ 5月21日(日)
休館日 月曜日(※月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日が休館)
時間 10:00~17:00(最終入館16:30)
開催場所 爲三郎記念館(古川美術館分館)
料金 有料:
①2館(古川美術館・分館 爲三郎記念館)共通券:一般1,100円 高大生800円 小中生以下無料
②爲三郎記念館単館:500円
TEL 052-763-1991(英語での問い合わせ否)
アクセス ●地下鉄東山線「覚王山」駅 1番出口より西へ徒歩5分 
●地下鉄東山線「池下」駅 1番出口より東へ徒歩3分

※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

キーワード

エリア >  東部

関連リンク

広告募集について

go to page top

観光情報検索

キーワード検索する

ジャンル別に検索する

  • 観光スポット
  • イベント
  • 特集
  • モデルコース
  • 観光ツアー
  • お土産
  • グルメ
  • 宿泊