名古屋の紅葉特集2020
名古屋の紅葉の名所をご紹介します。赤や黄色に色づく紅葉で秋を感じてみませんか。
Index
◆名古屋市
東山動植物園

【見ごろ】11月中旬~12月上旬 イロハモミジ・ハナノキなど 500本
【営業時間】9:00~16:50(入園は16:30まで)
【休園日】月曜日(祝日にあたる場合はその直後の平日)
【料金】大人 500円、中学生以下無料
【住所】名古屋市千種区東山元町3-70
【アクセス】
地下鉄東山線「東山公園」駅下車。3番出口より徒歩3分
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車。6番出口より徒歩7分
9月19日(土)~11月29日(日)の土曜、日曜及び祝日は事前予約(無料)が必要です。
※14:00以降は事前予約不要で入園可
※紅葉ライトアップは実施しません。



徳川園

【見ごろ】11月下旬~12月上旬 モミジやニシキギなど 約300本
【営業時間】9:30~17:30(入園は17:00まで)
【休園日】月曜日(祝日にあたる場合はその直後の平日)
【料金】大人 300円 中学生以下無料
【住所】名古屋市東区徳川町1001
【アクセス】なごや観光ルートバスメーグル「徳川園・徳川美術館・蓬左文庫」下車すぐ
●夜間開園
【開催日】
2020年11月20日(金)~23日(月・祝)、11月27日(金)~29日(日)
【開園時間】9:30~19:30(入園は19:00まで)



白鳥庭園

【見ごろ】11月下旬~12月上旬 モミジ・ドウダンツツジなど 約1,500本
【開園時間】9:00~17:00(入園は16:30まで)
【休園日】月曜日(祝日にあたる場合はその直後の平日)
【料金】大人 300円 中学生以下無料
【住所】名古屋市熱田区熱田西町2-5
【アクセス】地下鉄名城線「神宮西」駅下車。4番出口より徒歩10分
●紅葉ライトアップ
【開催日】11月20日(金)~23日(月・祝)、11月27日(金)~29日(日)、12月4日(金)~12月6日(日)
【開園時間】9:00~21:00(入園は20:30まで)
※17:00より正門のみの入園(北門は閉門)
※ライトアップは日没(17:00前後)から



八事山興正寺

【見ごろ】11月中旬~12月上旬 モミジ等 100本
【営業時間】8:00~17:00
【休館日】年中無休(普門園拝観/不定休)
【料金】普門園拝観:500円(竹翠亭での抹茶・季節の和菓子付) ※予約優先(電話・公式サイトより)
【住所】名古屋市昭和区八事本町78
【アクセス】地下鉄鶴舞線・名城線「八事」駅下車。1番出口より徒歩3分
名城公園

【見ごろ】11月中旬~下旬 ナンキンハゼ・イチョウ・ケヤキなど
【住所】名古屋市北区名城1
【アクセス】地下鉄名城線「名城公園」駅下車。2番出口より徒歩3分



◆瀬戸市
岩屋堂公園

【見ごろ】11月中旬 カエデなど川沿いに約200本
【住所】愛知県瀬戸市岩屋町
【アクセス】名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」駅下車。タクシー約20分
●紅葉まつり 11/1~30



定光寺・定光寺公園

【見ごろ】11月下旬 カエデなど約200本
【住所】愛知県瀬戸市定光寺町373
【アクセス】JR中央本線「定光寺」駅下車。徒歩約18分



◆豊田市
小原の四季桜

【見ごろ】11月上旬~下旬 約一万本の桜と紅葉の大共演!
小原ふれあい公園
【住所】愛知県豊田市小原町孫八456
【アクセス】名鉄豊田線「豊田市」駅よりとよたおいでんバス小原・豊田線 上仁木行「小原大草」下車(約1時間)。徒歩3分
川見四季桜の里
【住所】愛知県豊田市川見町堂ノ洞184-2
【アクセス】名鉄豊田線「豊田市」駅よりとよたおいでんバス小原・豊田線 上仁木行「上仁木」下車(約1時間)。徒歩10分
※2020年はライトアップは中止となりました。
◆犬山市
寂光院

【見ごろ】11月中旬~12月上旬 イロハモミジ・カエデ類 1,000本
【住所】愛知県犬山市継鹿尾山
【アクセス】名鉄犬山線「犬山遊園」駅下車。日本ライン木曽川上流へ2km(徒歩約20分またはタクシー約5分)
◆東海市
聚楽園

【見ごろ】11月下旬~12月上旬 イロハモミジはじめ7種 約550本
【住所】愛知県東海市荒尾町西丸山
【アクセス】名鉄常滑線「聚楽園」駅下車、東。へ徒歩5分
●もみじまつり
11月22日(日)~12月6日(日)
催事日:11月22日(日)
検索
- キーワード
ランキング
オススメ特集記事
-
- 復興から栄光のシンボルへ 内藤多仲・名古屋テレビ塔物語
- 開業以来初となる全体改修工事を経て、2020年9月18日(金)に「MIRAI TOWER」としてリニューア…
-
- 名古屋市内3か所で医療関係者等応援ブルーライトアップ実施
- 5月20日より、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた医療関係者等への応援として、名古屋市…
-
- 最新技術で進化した「MIRAI TOWER 新・名古屋テレビ塔」
- 戦後名古屋の復興のシンボルとして長く愛されてきた名古屋テレビ塔が、2020年9月18日(金)に「…
-
- 名古屋は「まるはち」
- 名古屋の市バスやマンホールなどでおなじみの「まるはち」マーク。その由来はご存じですか?
-
- 名古屋港に浮かぶ癒しの庭 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット
- 名古屋港水族館やリニア・鉄道館、レゴランド®・ジャパン、工場地帯の夜景など、名古屋港は魅力…