東部【昭和区】
昭和美術館(公益財団法人後藤報恩会)
しょうわびじゅつかん こうえきざいだんほうじんごとうほうおんかい
※新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載内容は変更となる場合があります。
最新の情報は、公式ホームページ等にてご確認ください。
緑ゆたかな庭園のある静かな茶道具の美術館
昭和美術館は1978年に開館した個人コレクションの美術館です。名古屋東部の閑静な地にあり、自然林を生かした庭園内には、武家の旧別邸を昭和10年に移築した数寄屋建築「南山寿荘」(愛知県指定文化財)があります。内部の茶室「捻駕籠の席」の見学は現在は新型コロナウイルス感染症のため中止しています。
Check Point!!
- 季節によってかわる展示品と、カワセミや鴨が憩いにやってくる池のある庭園の風情をお楽しみいただけます。
- 庭園内は各地から移築された古い建造物が点在し、静かな雰囲気のなかゆったりとした時間をすごすことができます。
- 『紀州本万葉集』など4点の重要文化財を含む収蔵品は、日本の古い書や古くから伝えられてきた茶道具など見応えがあります。
- 初心者の方向けのお抹茶の飲み方を学ぶことのできる講座(要事前予約)も人気です。



詳細
住所 |
〒466-0837 名古屋市昭和区汐見町4-1 |
---|---|
エリア | 東部【昭和区】 |
アクセス | ●名古屋市営地下鉄「いりなか」駅より徒歩10分 ●名古屋市営バス金山12系統「上山町」下車徒歩6分 |
TEL | 052-832-5851(英語での問い合わせ否) |
FAX | 052-832-5851(英語での問い合わせ可) |
営業時間 | 10:00~16:30(入館は16:00まで) |
休館日 | 月・火曜日、指定休、夏期、年末年始 |
料金 | 【一般】600円 【学生】500円 【65歳以上】550円 |
駐車場 | 無料駐車場有り(30台) |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。