名古屋港水族館のクリスマス期間は、お子様から大人までクリスマスムードを楽しんでいただけるイベントが盛りだくさん!
クリスマスツリーやベルーガリースなどで館内をデコレーションします。館内各所で繰り広げられるイベントでも、クリスマス衣装の飼育員たちがクリスマスムードに華を添えます。
クリスマス生物展示「アクアクリスマス2022~泳ぎだしたオーナメントたち~」
クリスマスツリーのオーナメントのような生物を集めた展示です。
クリスマスツリーなどを水槽に入れ、まるでツリーからオーナメントが動き出して泳いでいるようなイメージを演出します。
【開催期間】11月19日(土)~12月25日(日)
【開催場所】南館2階 エントランス
【展示生物】シロホシアカモエビ、アオヒトデ、ジュズベリヒトデ、オイランヨウジ、
ミナミハコフグ、ベニワモンヤドカリ

クリスマス生物展示「アクアクリスマス2022~泳ぎだしたオーナメントたち~」
クリスマスツリーのオーナメントのような生物を集めた展示です。
クリスマスツリーなどを水槽に入れ、まるでツリーからオーナメントが動き出して泳いでいるようなイメージを演出します。
【開催期間】11月19日(土)~12月25日(日)
【開催場所】南館2階 エントランス
【展示生物】シロホシアカモエビ、アオヒトデ、ジュズベリヒトデ、オイランヨウジ、
ミナミハコフグ、ベニワモンヤドカリ
「マイワシのトルネード」クリスマスバージョン
クリスマスをイメージした音楽とライティングで、幻想的な演出を行います。前半は、白や青の光を用いて、ホワイトクリスマスを表現し、後半は、金色の光を基調に、赤や緑の光も用いながら暖かなクリスマスの雰囲気を演出します。澄んだ美しい歌声のBGMが、幻想的な雰囲気をより一層引き立てます。
【開催期間】11月19日(土)~12月25日(日)
【開催時間】《平日》11:00/13:00/15:30
《土日祝》12:30/14:30/16:00
【開催場所】南館2階 黒潮大水槽

「マイワシのトルネード」クリスマスバージョン
クリスマスをイメージした音楽とライティングで、幻想的な演出を行います。前半は、白や青の光を用いて、ホワイトクリスマスを表現し、後半は、金色の光を基調に、赤や緑の光も用いながら暖かなクリスマスの雰囲気を演出します。澄んだ美しい歌声のBGMが、幻想的な雰囲気をより一層引き立てます。
【開催期間】11月19日(土)~12月25日(日)
【開催時間】《平日》11:00/13:00/15:30
《土日祝》12:30/14:30/16:00
【開催場所】南館2階 黒潮大水槽
サンゴ礁大水槽に「サンタダイバー」が登場!
サンタクロース衣装を身にまとった「サンタダイバー」が、水中カメラと水中マイクを使って熱帯域の魚たちを解説する「ダイバーコミュニケーション」を盛り上げます。
【開催期間】11月22日(火)~12月23日(金)の平日のみ
【開催時間】14:30~14:40
【開催場所】南館1階 サンゴ礁大水槽

サンゴ礁大水槽に「サンタダイバー」が登場!
サンタクロース衣装を身にまとった「サンタダイバー」が、水中カメラと水中マイクを使って熱帯域の魚たちを解説する「ダイバーコミュニケーション」を盛り上げます。
【開催期間】11月22日(火)~12月23日(金)の平日のみ
【開催時間】14:30~14:40
【開催場所】南館1階 サンゴ礁大水槽
スポット情報

名古屋港水族館
- 南館では「南極への旅」をテーマとして、南極観測船ふじが日本から南極へ至るコースに沿って5つの水域にすむ生物をその自然環境とともに紹介。
北館では「35億年はるかなる旅~ふたたび海へもどった動物たち」をテーマに、バンドウイルカやベルーガなどを飼育展示。
約3,000人収容のスタンドを設置した日本最大のメインプールでは、生態や行動をより深く理解できるようにパフォーマンスを実施。
詳細
日程 | 2022年11月19日(土) ~ 12月25日(日) |
---|---|
時間 | 9:30~17:30(12月1日からは9:30~17:00) ※入館は閉館の1時間前まで |
開催場所 | 名古屋港水族館 |
料金 | 有料 |
料金詳細 | 大人・高校生:2,030円、小中生:1,010円、幼児(4歳以上):500円 |
お問い合わせ先 | 名古屋港水族館 |
TEL | 052-654-7080 |
FAX | 052-654-7001 |
ホームページURL | https://nagoyaaqua.jp/ |
アクセス | 地下鉄名港線「名古屋港」駅下車、3番出口より徒歩5分 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。