珈琲博覧日は《コーヒーの多様性》をテーマに消費者と自家焙煎店やカフェを結ぶ年1回のイベント。
ものづくりの盛んな東海エリアを軸に、コーヒーからつながる人やものを通じて地域の産業や文化を知るワークショップを企画。遊びごころあふれる体験からコーヒーを知るだけにとどまらない、豊かな暮らしを提案します。
また、なかなか敷居が高く入りづらいといわれる自家焙煎店をオープンな空間で身近に感じてもらい、会話や飲み比べを愉しみながら自分好みのコーヒーを探すきっかけづくりも。コーヒーを通じて街や人とつながる、コーヒーづくしの一日です。
コーヒースタンプラリー開催
コーヒースタンプラリー開催3店舗のコーヒーを飲み比べして、スタンプを集めると協賛企業の人気コーヒーグッズ(1,000円~5,000円相当)がもらえるスタンプラリーを開催します。
開催場所:コーヒースタンド/シバフヒロバ・FabCafe Nagoya
商品:株式会社カリタ(マグカップ)/メリタジャパン株式会社(ドリップ器具)/HARIO株式会社(携帯ボトル)/ラッキーコーヒーマシン株式会社(ドリップポット)/珈琲博覧日コーヒーバッグ

コーヒースタンプラリー開催
コーヒースタンプラリー開催3店舗のコーヒーを飲み比べして、スタンプを集めると協賛企業の人気コーヒーグッズ(1,000円~5,000円相当)がもらえるスタンプラリーを開催します。
開催場所:コーヒースタンド/シバフヒロバ・FabCafe Nagoya
商品:株式会社カリタ(マグカップ)/メリタジャパン株式会社(ドリップ器具)/HARIO株式会社(携帯ボトル)/ラッキーコーヒーマシン株式会社(ドリップポット)/珈琲博覧日コーヒーバッグ
コーヒーワークショップ
コーヒーワークショップ(予約不要/有料)珈琲教室(10:00-11:00/14:00-15:00)コーヒーをもっと楽しむ!もっと深く知るためのワークショップ
珈琲工作室(11:00-14:00/各回約30分/随時受付)オリジナルブレンドでDrip Bagを作ろう!
開催場所:FabCafe Nagoya店内

コーヒーワークショップ
コーヒーワークショップ(予約不要/有料)珈琲教室(10:00-11:00/14:00-15:00)コーヒーをもっと楽しむ!もっと深く知るためのワークショップ
珈琲工作室(11:00-14:00/各回約30分/随時受付)オリジナルブレンドでDrip Bagを作ろう!
開催場所:FabCafe Nagoya店内
詳細
日程 | 2022年10月22日(土) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
開催場所 | Hisaya-odori Park(久屋大通公園) シバフヒロバ FabCafe Nagoya(ファブカフェナゴヤ) |
料金 | 入場無料・ワークショップ有料 |
お問い合わせ先 | 珈琲博覧日実行委員会 |
ホームページURL | https://onedaycoffeeexpo.com/ |
アクセス | 地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅下車。徒歩3分 地下鉄名城線・東山線「栄」駅下車。徒歩8分 名鉄瀬戸線「栄町」駅下車。徒歩8分 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。