最終更新日:2020年9月18日(金)
最新技術で進化した「MIRAI TOWER 新・名古屋テレビ塔」
戦後名古屋の復興のシンボルとして長く愛されてきた名古屋テレビ塔が、2020年9月18日(金)に「MIRAI TOWER」としてリニューアルオープンしました。1953年の建設当時と同じく、栄地区の活性化の目玉として、再整備の進む久屋大通公園とともに人々が集い交流する場を創出。五感で楽しむ未来型タワーの完成は、名古屋の街の風景を鮮やかに変えることでしょう。
※2020年5月1日より「名古屋テレビ塔」は「中部電力 MIRAI TOWER」に名称変更しました。
<注目>1,670万色のLED照明で、ライトアップがより鮮明に!
今回のリニューアルでは、照明と映像で季節感を演出するライトアップにバージョンアップ。ナトリウム灯から最新のLED照明に変更したことで、1,670万色の色彩表現が可能となり、きらめくような栄の夜景を見せてくれます。
今回のリニューアルでは、照明と映像で季節感を演出するライトアップにバージョンアップ。ナトリウム灯から最新のLED照明に変更したことで、1,670万色の色彩表現が可能となり、きらめくような栄の夜景を見せてくれます。

フロア紹介
賑わいのある公園とカフェ
音楽イベントやマルシェ、スポーツ観戦などを楽しめるテラスカフェがオープン。再整備が進む久屋大通公園と一体感のあるコミュニティ広場として活用されます。名古屋グランパスとタイアップしている英国風パブ「HUB」で、白熱のライブビューイングはいかが。
賑わいのある公園とカフェ
音楽イベントやマルシェ、スポーツ観戦などを楽しめるテラスカフェがオープン。再整備が進む久屋大通公園と一体感のあるコミュニティ広場として活用されます。名古屋グランパスとタイアップしている英国風パブ「HUB」で、白熱のライブビューイングはいかが。



パーティも可能な多目的空間
ウェディングやライブ、ミーティングに利用できる多目的空間。セントラルパークを一望できる絶好のロケーションで創作フレンチを楽しめます。オープンキッチンから提供されるできたての料理も楽しみ。
パーティも可能な多目的空間
ウェディングやライブ、ミーティングに利用できる多目的空間。セントラルパークを一望できる絶好のロケーションで創作フレンチを楽しめます。オープンキッチンから提供されるできたての料理も楽しみ。



楽しさを共有できるスペース
「新しい出会いと交流」をテーマとした3階は、VR体験施設やカフェ、配信スタジオやカフェ、ギャラリーとしても使えるレンタルスペース、オリジナルグッズを扱うショップが並びます。
楽しさを共有できるスペース
「新しい出会いと交流」をテーマとした3階は、VR体験施設やカフェ、配信スタジオやカフェ、ギャラリーとしても使えるレンタルスペース、オリジナルグッズを扱うショップが並びます。



特別感を楽しむホテルとレストラン
4階はフレンチ割烹のレストランと創業当時のテレビ塔の意匠を活かした13室のホテルルーム、5階は贅を尽くしたスイートルームが2室。スイートルームだけに設置されたテラスからは、名古屋のシンボルから見る特別な景色をひとりじめできます。
特別感を楽しむホテルとレストラン
4階はフレンチ割烹のレストランと創業当時のテレビ塔の意匠を活かした13室のホテルルーム、5階は贅を尽くしたスイートルームが2室。スイートルームだけに設置されたテラスからは、名古屋のシンボルから見る特別な景色をひとりじめできます。



視覚効果を駆使した新感覚の眺望
地上90mの景色が楽しめるスカイデッキ「MIRAI360」は、迫力ある360°プロジェクションマッピングで感動空間に。全方向に映し出される映像効果や、ミラーを使った視覚効果でこれまでにない景観を生み出しています。屋外展望台「スカイバルコニー」では、「グランピング」に続く新たなブーム「アーバンアウトドア」を体験できるスペースが誕生。さらに地上から展望台まで全410段の屋外階段を付設しており、てくてく歩きの登頂も、よりハードに楽しめるようになります。
視覚効果を駆使した新感覚の眺望
地上90mの景色が楽しめるスカイデッキ「MIRAI360」は、迫力ある360°プロジェクションマッピングで感動空間に。全方向に映し出される映像効果や、ミラーを使った視覚効果でこれまでにない景観を生み出しています。屋外展望台「スカイバルコニー」では、「グランピング」に続く新たなブーム「アーバンアウトドア」を体験できるスペースが誕生。さらに地上から展望台まで全410段の屋外階段を付設しており、てくてく歩きの登頂も、よりハードに楽しめるようになります。



スポット情報

中部電力 MIRAI TOWER
- 中部電力 MIRAI TOWERは昭和29(1954)年に日本で最初に建てられた集約電波塔で、国の登録有形文化財にも認定されています。開業以来初となる全体改修工事を経て、2020年9月18日にグランドオープン!新たな街のシンボルとして生まれ変わりました。
>>2022年7月1日(金)~9月30日(金)夏期節電について
こちらのコラムもチェック!
検索
- キーワード
ランキング
オススメ特集記事
-
- 大河ドラマ『麒麟がくる』紀行第二十回紹介スポットと周辺を巡る
- 2020年5月31日放送のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』紀行で、名古屋市緑区の鷲津砦跡・丸根砦跡…
-
- 名古屋の恋愛運気上昇パワースポットで縁結び祈願 恋の神様をめぐる「恋の三社めぐり」
- 名古屋には多くの縁結び神社があるのをご存じですか。 その中でも恋愛成就におすすめなのが「…
-
- 復興から栄光のシンボルへ 内藤多仲・名古屋テレビ塔物語
- 開業以来初となる全体改修工事を経て、2020年9月18日(金)に「MIRAI TOWER」としてリニューア…
-
- 最新技術で進化した「MIRAI TOWER 新・名古屋テレビ塔」
- 戦後名古屋の復興のシンボルとして長く愛されてきた名古屋テレビ塔が、2020年9月18日(金)に「…
-
- 名古屋のランドマーク・名古屋テレビ塔に宿泊できる 「THE TOWER HOTEL NAGOYA」開業!
- 名古屋のランドマーク「名古屋テレビ塔」。その内部に世界初のタワーホテルとして2020年10月1日…
オススメモデルコース