昭和27年、当時中学教師だった荒木実が、生徒の拾った一片の土器より考古学の研究を始め、自らの力で設立した博物館。「東山古窯址群」と命名されている千種・昭和・天白区の遺跡から発掘された出土器を2階展示室で常設展示している。また1階展示室では、4ヶ月ごと年3回種々の個人コレクションの展示会を行っている。
 
    詳細
| 住所 | 〒468-0014 名古屋市天白区中平5-616 | 
|---|---|
| エリア | 東部【天白区】 | 
| アクセス | ●バス「天白消防署前」バス停下車。徒歩5分 ●地下鉄鶴舞線「原」駅下車。2番出口よりバスに乗り換え、「天白消防署前」バス停下車。徒歩5分 | 
| TEL | 052-802-2531(英語での問い合わせ否) | 
| FAX | 052-802-2531(英語での問い合わせ否) | 
| 営業時間 | 10:00~17:00 ※ 入館は16:30まで | 
| 休館日 | 月~木曜日 | 
| 料金 | 大人:300円 高・大生:180円 小・中学生:100円 【10名以上】 大人:270円 高・大生:160円 小・中学生:90円 【20名以上】 大人:240円 高・大生:145円 小・中学生:80円 | 
| 駐車場 | 無料駐車場有り(10台/普通車) | 
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。











 
               
               
               
               
               
               
               
               
               
              

 
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                      
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         

