今年の白鳥庭園を彩る雪吊りは伝統的な技法りんご吊りと、装飾的な雪吊りの装飾吊りの2種類を楽しめます。
また小原和紙工芸の作品展示、着物フォトサービスを開催します。
※2022年「白鳥庭園 新春茶会」は中止となりました。
◆小原和紙工芸展“漉きと祈りの作法”~和紙の陰影~
極厚~極薄の和紙作品が有する深い陰影に、新たな年への思いと疫病退散への願いをこめた小原和紙工芸作品と
折方作品を清羽亭各茶室に展示いたします。
[小原和紙工芸作家] かのうともみひさし
[ 折 方 作 品 ] 近藤由美
【場所】清羽亭 各茶室
◆かのうともみひさし&近藤由美によるギャラリートーク「~知る事、そして伝える事~」
【場所】清羽亭 立礼席
【時間】各日 13:30~
【定員】15名(当日予約制 先着順)
【参加料】無料
◆着物フォトサービス
雪吊りを背景に写真をお撮りし、その場で現像してお渡しします。
※着物姿の方無料、各日先着50名
【場所】宮の渡し広場
【時間】10:00~14:00
◆着物Day
着物姿で来園された方は入園無料。
◆名古屋の和菓子で祝うお正月
名古屋の和菓子店による新春を祝う特別な和菓子とお抹茶をご用意いたします。
【場所】茶寮 汐入
【料金】新春お抹茶セット 650円
※なくなり次第終了
≪お抹茶セットについて≫
1月8日(土)…[和菓子]川村屋、[お抹茶]清寿園
1月9日(日)…[和菓子]不老園正光、[お抹茶]荒木芳風園
1月10日(月・祝)…[和菓子]亀屋芳広、[お抹茶]妙香園
極厚~極薄の和紙作品が有する深い陰影に、新たな年への思いと疫病退散への願いをこめた小原和紙工芸作品と
折方作品を清羽亭各茶室に展示いたします。
[小原和紙工芸作家] かのうともみひさし
[ 折 方 作 品 ] 近藤由美
【場所】清羽亭 各茶室
◆かのうともみひさし&近藤由美によるギャラリートーク「~知る事、そして伝える事~」
【場所】清羽亭 立礼席
【時間】各日 13:30~
【定員】15名(当日予約制 先着順)
【参加料】無料
◆着物フォトサービス
雪吊りを背景に写真をお撮りし、その場で現像してお渡しします。
※着物姿の方無料、各日先着50名
【場所】宮の渡し広場
【時間】10:00~14:00
◆着物Day
着物姿で来園された方は入園無料。
◆名古屋の和菓子で祝うお正月
名古屋の和菓子店による新春を祝う特別な和菓子とお抹茶をご用意いたします。
【場所】茶寮 汐入
【料金】新春お抹茶セット 650円
※なくなり次第終了
≪お抹茶セットについて≫
1月8日(土)…[和菓子]川村屋、[お抹茶]清寿園
1月9日(日)…[和菓子]不老園正光、[お抹茶]荒木芳風園
1月10日(月・祝)…[和菓子]亀屋芳広、[お抹茶]妙香園
スポット情報

白鳥庭園
- 敷地面積約3.7ヘクタールと市内随一の規模を誇る池泉廻遊式庭園。中部地方の地形をモチーフにし、築山を「御嶽山」、流れを「木曽川」、池を「伊勢湾」に見立て、源流から大海までの“水の物語”をテーマとしている。本格的な数寄屋建築の茶室「清羽亭」、1時間1サイクルで汐の満ち干きを演出する「汐入の庭」などを配し、四季折々の自然景観が楽しめる。
詳細
日程 | 2022年1月8日(土) ~ 10日(月・祝) |
---|---|
時間 | 9:00~17:00(入園は16:30まで) |
開催場所 | 白鳥庭園 |
料金 | 有料 |
料金詳細 | 大人:300円 中学生以下:無料 市内在住の65歳以上の方:100円 ※着物姿で来園された方は入園無料 |
お問い合わせ先 | 白鳥庭園管理事務所 |
TEL | 052-681-8928(英語での問い合わせ否) |
アクセス | 地下鉄名城線「神宮西」駅4番出口より徒歩10分 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。