最終更新日:2022年3月22日(火)
行こう!春爛漫の名古屋へ 名古屋のお花見特集2022
名古屋市には、早咲きの桜や桜のリレーが楽しめるスポットから「日本さくら名所100選」に選ばれたスポットまで、数多くの桜の名所があります。桜並木をお散歩したり、写真に収めたり、この季節だけの美しい景色を思い思いの楽しみ方で満喫しませんか。
定番スポットから穴場まで、市内のおすすめお花見スポット12選をご紹介します。
【2022年 名古屋の開花】
開花日 3月22日(火) / 満開予想日 3月29日(火)頃
>>名古屋市みどりの協会 さくらの開花情報
※イベントの開催内容や時間等が変更となる場合がございます。お出かけの前に、公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。
Index
◆市内でいち早く咲く桜
オオカンザクラの並木道
本数:約140本
見頃:2月下旬~3月下旬ごろ
場所:東区「桜通泉二丁目」交差点から「芳野二」交差点北
アクセス:地下鉄桜通線「高岳」駅2番出口よりすぐ
開花状況
>> 東区公式Twitter
>> 東区公式Facebook

本数:約140本
見頃:2月下旬~3月下旬ごろ
場所:東区「桜通泉二丁目」交差点から「芳野二」交差点北
アクセス:地下鉄桜通線「高岳」駅2番出口よりすぐ
開花状況
>> 東区公式Twitter
>> 東区公式Facebook


◆名古屋のお花見スポット
名古屋城
本数:約1,000本(ソメイヨシノ・シダレザクラ等)
見頃:3月下旬~4月上旬
料金:大人500円 中学生以下無料
アクセス:
・なごや観光ルートバス『メーグル』「名古屋城」、「名古屋城東・市役所」下車すぐ
・地下鉄名城線「名古屋城」駅7番出口より徒歩5分
開花状況
>> 名古屋城 公式Twitter
イベント情報
◆名古屋城 春まつり
2022年3月19日(土)~5月5日(木・祝) ※予定

本数:約1,000本(ソメイヨシノ・シダレザクラ等)
見頃:3月下旬~4月上旬
料金:大人500円 中学生以下無料
アクセス:
・なごや観光ルートバス『メーグル』「名古屋城」、「名古屋城東・市役所」下車すぐ
・地下鉄名城線「名古屋城」駅7番出口より徒歩5分
開花状況
>> 名古屋城 公式Twitter
イベント情報
◆名古屋城 春まつり
2022年3月19日(土)~5月5日(木・祝) ※予定



名城公園
本数:約200本
見頃:3月下旬
アクセス:地下鉄名城線「名城公園」駅2番出口より徒歩3分
開花状況
>> 名城公園公式Facebook
>> 名城公園公式Instagram
※2022年はライトアップ中止

本数:約200本
見頃:3月下旬
アクセス:地下鉄名城線「名城公園」駅2番出口より徒歩3分
開花状況
>> 名城公園公式Facebook
>> 名城公園公式Instagram
※2022年はライトアップ中止



鶴舞公園
桜の見頃が終わっても、ハナショウブ90種約2万株(見頃:6月上旬頃)や、アジサイ2,300株(見頃:6月上旬~下旬)など次々と主役を変えて楽しませてくれます。
3月下旬から開催する花まつり期間中は花まつりクイズラリー・アカペラコンサート・写生大会・歴史ウォーキングなど様々な催事を実施します。
本数:ソメイヨシノ約700本他
見頃:3月下旬~4月上旬
アクセス:JR・地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅4番出口より徒歩1分
開花状況
>> 鶴舞公園 公式Twitter
イベント情報
◆鶴舞公園 花まつり
開催期間:2022年3月24日(木)~5月29日(日)
※2022年はライトアップ中止

本数:ソメイヨシノ約700本他
見頃:3月下旬~4月上旬
アクセス:JR・地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅4番出口より徒歩1分
開花状況
>> 鶴舞公園 公式Twitter
イベント情報
◆鶴舞公園 花まつり
開催期間:2022年3月24日(木)~5月29日(日)
※2022年はライトアップ中止



東山動植物園
動物園では、この時期だけの桜と動物の写真撮影が人気です。春まつり期間中は、絶滅危惧種ウォークラリーや飼育員による動物の解説「アニマルトーク」などのイベントを土日を中心に開催します。
本数:2,500本
見頃:3月上旬~4月下旬
料金:大人500円 中学生以下無料
アクセス:
・地下鉄東山線「東山公園」駅3番出口より徒歩3分
・地下鉄東山線「星ヶ丘」駅6番出口より徒歩7分
※下記期間は「PassMarket(パスマーケット)」にて事前予約(無料)が必要です。
【事前予約期間】
2022年3月19日(土)~5月8日(日)の土曜、日曜、祝日
事前予約についての詳細は公式サイト≪感染症拡大予防のための入園のご案内 ≫をご確認ください。
なお、14:00以降に入園する場合は、事前予約は不要です。
開花状況
>> 名古屋市東山動植物園 公式Twitter
イベント情報
◆第72回東山動植物園春まつり
開催期間:2022年3月19日(土)~5月8日(日)
開催場所:東山動植物園、東山スカイタワー
◆宵の八重桜さんぽ
開催期間:2022年4月2日(土)~4月10日(日)
開催場所:植物園エリア

開花状況
>> 名古屋市東山動植物園 公式Twitter
イベント情報
◆第72回東山動植物園春まつり
開催期間:2022年3月19日(土)~5月8日(日)
開催場所:東山動植物園、東山スカイタワー
◆宵の八重桜さんぽ
開催期間:2022年4月2日(土)~4月10日(日)
開催場所:植物園エリア



山崎川両岸
本数:約600本
見頃:3月下旬~4月上旬
アクセス:地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅より徒歩13分
開花状況
>> 名古屋市瑞穂区役所公式Twitter
>> 『名古屋おしえてダイヤルウェブサイト』
※2022年はライトアップ中止

本数:約600本
見頃:3月下旬~4月上旬
アクセス:地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅より徒歩13分
開花状況
>> 名古屋市瑞穂区役所公式Twitter
>> 『名古屋おしえてダイヤルウェブサイト』
※2022年はライトアップ中止



白鳥庭園
また、少し足を伸ばせば、堀川沿いの遊歩道「白鳥プロムナード」の桜並木も楽しめます。
本数:25本
見頃:3月下旬~4月上旬
料金:大人300円 中学生以下無料
アクセス:地下鉄名城線「熱田神宮西」駅4番出口より徒歩10分
開花状況
>> 白鳥庭園 公式Twitter
イベント情報
◆白鳥庭園 観桜会
開催期間:2022年3月26日(土)、27日(日)、4月2日(土)、3日(日)

本数:25本
見頃:3月下旬~4月上旬
料金:大人300円 中学生以下無料
アクセス:地下鉄名城線「熱田神宮西」駅4番出口より徒歩10分
開花状況
>> 白鳥庭園 公式Twitter
イベント情報
◆白鳥庭園 観桜会
開催期間:2022年3月26日(土)、27日(日)、4月2日(土)、3日(日)



庄内緑地
おすすめはサイクリングコースの「桜のトンネル」。視界いっぱいに広がる桜並木は必見です。
また「花木園」は約400本のソメイヨシノと中央には9本のシダレサクラが植えられており、見応えのある園内屈指のお花見スポットです。
春の華まつり期間中はキッチンカーの出店や体験教室などが開催されます。
本数:サクラ 約700本/ナノハナ 約20,000本
見頃:3月下旬~4月上旬
アクセス:地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」駅2番出口より徒歩1分
開花状況
>> 庄内緑地 公式Twitter
イベント情報
◆春の華まつり~ナノハナ・サクラ~
開催期間:2022年3月19日(土)~4月10日(日)

本数:サクラ 約700本/ナノハナ 約20,000本
見頃:3月下旬~4月上旬
アクセス:地下鉄鶴舞線「庄内緑地公園」駅2番出口より徒歩1分
開花状況
>> 庄内緑地 公式Twitter
イベント情報
◆春の華まつり~ナノハナ・サクラ~
開催期間:2022年3月19日(土)~4月10日(日)



荒子川公園
本数:約1,000本
見頃:3月下旬~4月上旬
アクセス:あおなみ線「荒子川公園」駅より徒歩3分
開花状況
>> 荒子川公園 公式Twitter
イベント情報
◆荒子川公園 さくらまつり
開催期間:2022年3月25日(金)~4月7日(木)
※2022年はライトアップ中止

本数:約1,000本
見頃:3月下旬~4月上旬
アクセス:あおなみ線「荒子川公園」駅より徒歩3分
開花状況
>> 荒子川公園 公式Twitter
イベント情報
◆荒子川公園 さくらまつり
開催期間:2022年3月25日(金)~4月7日(木)
※2022年はライトアップ中止



農業文化園・戸田川緑地
本数:約1,000本
見頃:3月上旬~4月下旬
料金:無料(サービスセンターでの遊具貸出しは有料)
アクセス:
・地下鉄名港線「東海通」駅または地下鉄東山線「高畑」駅、あおなみ線「港北駅」駅から市バス「河合小橋」行き、「南陽支所」バス停より北へ徒歩5分
・JR「春田」駅から市バス「南陽巡回」(右回り)にて「戸田川緑地」バス停より徒歩すぐ
開花状況
>> 戸田川緑地 公式Twitter
イベント情報
◆春の物語~1000本の桜の花のリレー~
開催期間:2022年3月19日(土)~4月17日(日)

本数:約1,000本
見頃:3月上旬~4月下旬
料金:無料(サービスセンターでの遊具貸出しは有料)
アクセス:
・地下鉄名港線「東海通」駅または地下鉄東山線「高畑」駅、あおなみ線「港北駅」駅から市バス「河合小橋」行き、「南陽支所」バス停より北へ徒歩5分
・JR「春田」駅から市バス「南陽巡回」(右回り)にて「戸田川緑地」バス停より徒歩すぐ
開花状況
>> 戸田川緑地 公式Twitter
イベント情報
◆春の物語~1000本の桜の花のリレー~
開催期間:2022年3月19日(土)~4月17日(日)



平和公園
本数:1,500本
見頃:3月下旬~4月中旬
アクセス:
・地下鉄東山線「東山公園」駅より徒歩30分
・地下鉄東山線「星ケ丘」駅または名城線「自由ケ丘」駅から市バス星丘11系統に乗り換え、「平和公園」または「平和公園南」バス停より徒歩すぐ

本数:1,500本
見頃:3月下旬~4月中旬
アクセス:
・地下鉄東山線「東山公園」駅より徒歩30分
・地下鉄東山線「星ケ丘」駅または名城線「自由ケ丘」駅から市バス星丘11系統に乗り換え、「平和公園」または「平和公園南」バス停より徒歩すぐ



東谷山フルーツパーク
本数:シダレザクラなど約30品種 約1,000本
見頃:3月下旬~4月中旬
料金:入園無料 ※世界の熱帯果樹温室のみ有料(大人300円)
アクセス:
・ゆとりーとライン高蔵寺行き「東谷橋」バス停より徒歩15分
・JR中央線・愛知環状鉄道「高蔵寺」駅南口より南へ徒歩25分
開花状況
>> 東谷山フルーツパーク 公式Twitter
イベント情報
◆春・うらら
開催期間:2022年3月1日(火)~4月10日(日)
◆シダレザクラまつり
開催期間:2022年4月1日(金)~10日(日)
※期間中、駐車場有料

本数:シダレザクラなど約30品種 約1,000本
見頃:3月下旬~4月中旬
料金:入園無料 ※世界の熱帯果樹温室のみ有料(大人300円)
アクセス:
・ゆとりーとライン高蔵寺行き「東谷橋」バス停より徒歩15分
・JR中央線・愛知環状鉄道「高蔵寺」駅南口より南へ徒歩25分
開花状況
>> 東谷山フルーツパーク 公式Twitter
イベント情報
◆春・うらら
開催期間:2022年3月1日(火)~4月10日(日)
◆シダレザクラまつり
開催期間:2022年4月1日(金)~10日(日)
※期間中、駐車場有料



検索
- キーワード
ランキング
オススメ特集記事
-
- 名古屋は「まるはち」
- 名古屋の市バスやマンホールなどでおなじみの「まるはち」マーク。その由来はご存じですか?
-
- 名古屋のランドマーク・名古屋テレビ塔に宿泊できる 「THE TOWER HOTEL NAGOYA」開業!
- 名古屋のランドマーク「名古屋テレビ塔」。その内部に世界初のタワーホテルとして2020年10月1日…
-
- “ナンダコレ自販機”があるマチ! 名古屋に増殖中!「ナンダコレ?」な変わりダネ自販機
- 思わず「ナンダコレ?」と二度見してしまうユニークな自動販売機「ナンダコレ自販機」、あなた…
-
- 名古屋港に浮かぶ癒しの庭 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット
- 名古屋港水族館やリニア・鉄道館、レゴランド®・ジャパン、工場地帯の夜景など、名古屋港は魅力…
-
- こんなにも変わった!癒しと刺激の久屋大通公園 「RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤードヒサヤオオドオリパーク)」に行ってみた!
- 名古屋テレビ塔とともに誕生した久屋大通公園が、大リニューアルを敢行!このプロジェクトは、…