白鳥庭園では毎年夏から秋へ移りつつある1年で1番過ごしやすい季節に「秋露祭(しゅうろさい)」が開催されます。
夕刻から月を愛でる観月茶会や名古屋芸術大学との協働企画『カンショウする楽園』展等が行われます。
10月19日は(日)は「名古屋まつり」のため入園無料です。
■観月茶会
仲秋の名月が上がる方向を計算して立てられた清羽亭で、名月を楽しんでいただくための「観月の茶会」が開催されます。
※ 一席ごとの入れ替え制になります。
※ いずれも8月16日(土)より前売り券の販売がございます。詳しくは下部の「前売り券について」の項目をご覧ください。
※ 売り切れ次第終了となります。お早めにお買い求めください。
《十三夜の席(中国茶席)》
【開催日】10月4日(土)
【席主】楽工房 ロ・ヴー 岩崎康直
【時間】①18:00 ②18:30 ③19:00 ④19:30 ⑤20:00 ⑥20:30
【場所】清羽亭 立礼席
【席料】一席800円
【定員】各席24名
《小望月の席(薄茶席)》
【開催日】10月5日(日)
【席主】表千家 安田一絵
【時間】①18:00 ②18:30 ③19:00 ④19:30 ⑤20:00 ⑥20:30
【場所】清羽亭 立礼席
【席料】一席800円
【定員】各席24名
《中秋の席(薄茶席)》
中秋の名月を愛でる特別なお席です。栗名月にちなんだ❝御凌ぎ❞をご用意いたします。
【開催日】10月6日(月)
【席主】尾州有楽流 水野宗栄
【時間】①18:00 ②19:00 ③20:00
【場所】清羽亭 立礼席
【席料】一席4,000円
【定員】各席24名
※ 夜間開園は正門のみの入園(北門は閉門)となります。
※ 一席ごとの入れ替え制になります。
※ いずれも8月16日(土)より前売り券の販売がございます。詳しくは下部の「前売り券について」の項目をご覧ください。
※ 売り切れ次第終了となります。お早めにお買い求めください。
《十三夜の席(中国茶席)》
【開催日】10月4日(土)
【席主】楽工房 ロ・ヴー 岩崎康直
【時間】①18:00 ②18:30 ③19:00 ④19:30 ⑤20:00 ⑥20:30
【場所】清羽亭 立礼席
【席料】一席800円
【定員】各席24名
《小望月の席(薄茶席)》
【開催日】10月5日(日)
【席主】表千家 安田一絵
【時間】①18:00 ②18:30 ③19:00 ④19:30 ⑤20:00 ⑥20:30
【場所】清羽亭 立礼席
【席料】一席800円
【定員】各席24名
《中秋の席(薄茶席)》
中秋の名月を愛でる特別なお席です。栗名月にちなんだ❝御凌ぎ❞をご用意いたします。
【開催日】10月6日(月)
【席主】尾州有楽流 水野宗栄
【時間】①18:00 ②19:00 ③20:00
【場所】清羽亭 立礼席
【席料】一席4,000円
【定員】各席24名
※ 夜間開園は正門のみの入園(北門は閉門)となります。
■カンショウする楽園
白鳥庭園と名古屋芸術大学 美術領域工芸コース・デザイン領域メタル&ジュエリーデザインコースとの協働企画『カンショウする楽園』展を開催いたします。
名古屋芸術大学 両コース総勢18名の学生・スタッフによる、白鳥庭園からインスピレーションを受けた、陶、ガラス、金属を用いた作品を、園内各所にて展覧いたします。
自然豊かな庭園に点在する作品を探しながら巡ると、庭園と作品が調和する新しい風景に出会う、自然と芸術に思いを巡らす展覧会です。
この展覧会では、庭園と作品群が干渉しあい、それぞれを緩衝する要素となって、互いを引き立てることになるでしょう。
また、それらを鑑賞する人々はその風景に触れて、新しい出会いに気持ちが高揚したり、時に昔を懐かしみ感傷的になることもあるでしょう。
美術/工芸による作品群と庭園を巡って、人間と自然が一体化する空間、まさに「楽園」となることを目指します。
展示:名古屋芸術大学 美術領域 工芸コース/デザイン領域 メタル&ジュエリーデザインコース
作品展示
◎屋外展示
【期間】9月30日(火)~10月19日(日) 【時間】鑑賞時間は開園時間に準じます。 ※ 夜間は見られない作品があります。
◎清羽亭展示
【期間】10月2日(木)~5日(日) 【時間】9:30~16:00 (夜間開園時は21:00まで)
ギャラリートーク&「鑑賞ゲリラ」アートツアー
参加作家とファシリテーターによる、対話型ギャラリートークです。ギャラリートーク後、庭園内の作品を巡るアートツアーへ向かいます。
【日時】10月4日(土)、5日(日) 13:30~15:30
【場所】清羽亭 立礼席
【料金】800円(呈茶付き)
【定員】各席20名
【協力】鑑賞ゲリラ
※ 前売り券の販売がございます。詳しくは下部の「前売り券について」の項目をご覧ください。
※ 売り切れ次第終了となります。お早めにお買い求めください。
※ 鑑賞ゲリラは、対話型鑑賞でアート作品の豊かな鑑賞体験をサポートするファシリテーターのグループです。
対話による作品鑑賞会を数多く開催し、『アートはもっと面白い』をテーマに多様な背景を持つ人々の文化交流を目指しています。
その他のイベント内容は、白鳥庭園 公式サイト「秋露祭」(外部リンク)>>をご確認ください。
名古屋芸術大学 両コース総勢18名の学生・スタッフによる、白鳥庭園からインスピレーションを受けた、陶、ガラス、金属を用いた作品を、園内各所にて展覧いたします。
自然豊かな庭園に点在する作品を探しながら巡ると、庭園と作品が調和する新しい風景に出会う、自然と芸術に思いを巡らす展覧会です。
この展覧会では、庭園と作品群が干渉しあい、それぞれを緩衝する要素となって、互いを引き立てることになるでしょう。
また、それらを鑑賞する人々はその風景に触れて、新しい出会いに気持ちが高揚したり、時に昔を懐かしみ感傷的になることもあるでしょう。
美術/工芸による作品群と庭園を巡って、人間と自然が一体化する空間、まさに「楽園」となることを目指します。
展示:名古屋芸術大学 美術領域 工芸コース/デザイン領域 メタル&ジュエリーデザインコース
作品展示
◎屋外展示
【期間】9月30日(火)~10月19日(日) 【時間】鑑賞時間は開園時間に準じます。 ※ 夜間は見られない作品があります。
◎清羽亭展示
【期間】10月2日(木)~5日(日) 【時間】9:30~16:00 (夜間開園時は21:00まで)
ギャラリートーク&「鑑賞ゲリラ」アートツアー
参加作家とファシリテーターによる、対話型ギャラリートークです。ギャラリートーク後、庭園内の作品を巡るアートツアーへ向かいます。
【日時】10月4日(土)、5日(日) 13:30~15:30
【場所】清羽亭 立礼席
【料金】800円(呈茶付き)
【定員】各席20名
【協力】鑑賞ゲリラ
※ 前売り券の販売がございます。詳しくは下部の「前売り券について」の項目をご覧ください。
※ 売り切れ次第終了となります。お早めにお買い求めください。
※ 鑑賞ゲリラは、対話型鑑賞でアート作品の豊かな鑑賞体験をサポートするファシリテーターのグループです。
対話による作品鑑賞会を数多く開催し、『アートはもっと面白い』をテーマに多様な背景を持つ人々の文化交流を目指しています。
その他のイベント内容は、白鳥庭園 公式サイト「秋露祭」(外部リンク)>>をご確認ください。
前売り券について
◎(A)(B)それぞれの販売枚数が売り切れ次第終了となります。お早めにお買い求めください。
◎日時変更、払い戻しはいたしません。
◎詳細は白鳥庭園管理事務所まで電話でお問い合わせください。
(A)白鳥庭園正門窓口 ※ 電話でのご予約はできません。
●窓口直接購入 8月16日(土)~各席当日16:00まで
白鳥庭園正門窓口までお越しください。
(基本販売時間9:00~16:30)
※ 10月4日(土)、5日(日)は21:00まで販売。
※ 毎週月曜日休園。祝休日の場合は翌平日が休園。
(B)名古屋市文化振興事業団チケットガイド
●予約受付期間
[10月4日、5日分] 8月19日(火)~9月19日(金)17:00まで
[10月6日分] 8月19日(火)~9月22日(月)17:00まで
<電話>052-249-9387(平日 9:00~17:00)
<メール>名古屋市文化振興事業団 公式サイト「チケット購入方法」詳細ページ(外部リンク)>>からご予約ください。
●窓口直接購入 8月19日(火)~9月26日(金)17:00まで
※ 休館日等は、名古屋市文化振興事業団 公式サイト(外部リンク)>>でご確認ください。
◎日時変更、払い戻しはいたしません。
◎詳細は白鳥庭園管理事務所まで電話でお問い合わせください。
(A)白鳥庭園正門窓口 ※ 電話でのご予約はできません。
●窓口直接購入 8月16日(土)~各席当日16:00まで
白鳥庭園正門窓口までお越しください。
(基本販売時間9:00~16:30)
※ 10月4日(土)、5日(日)は21:00まで販売。
※ 毎週月曜日休園。祝休日の場合は翌平日が休園。
(B)名古屋市文化振興事業団チケットガイド
●予約受付期間
[10月4日、5日分] 8月19日(火)~9月19日(金)17:00まで
[10月6日分] 8月19日(火)~9月22日(月)17:00まで
<電話>052-249-9387(平日 9:00~17:00)
<メール>名古屋市文化振興事業団 公式サイト「チケット購入方法」詳細ページ(外部リンク)>>からご予約ください。
●窓口直接購入 8月19日(火)~9月26日(金)17:00まで
※ 休館日等は、名古屋市文化振興事業団 公式サイト(外部リンク)>>でご確認ください。
スポット情報

白鳥庭園
- 敷地面積約3.7ヘクタールと市内随一の規模を誇る池泉回遊式日本庭園。中部地方の地形をモチーフにし、築山を「御嶽山」、流れを「木曽川」、池を「伊勢湾」に見立て、源流から大海までの“水の物語”をテーマとしている。本格的な数寄屋建築の茶室「清羽亭」、1時間1サイクルで汐の満ち干きを演出する「汐入の庭」などを配し、四季折々の自然景観が楽しめる。
詳細
日程 | 2025年9月30日(火)~10月19日(日) |
---|---|
時間 | 9:00~17:00(入園は16:30まで) 【10月4日(土)、5日(日)】21:30まで開園時間を延長 【10月6日(月)】中秋の名月に合わせて17:00~21:30まで臨時開園 ※ 17:00より正門のみの入園(北門は閉門)、入園は21:00まで |
開催場所 | 白鳥庭園 |
料金 | 有料 |
料金詳細 | 大人:300円 市内在住65歳以上(要・敬老手帳等):100円 中学生以下:無料 ※ 10月19日は(日)は「名古屋まつり」のため入園無料 |
お問い合わせ先 | 白鳥庭園管理事務所 |
TEL | 052-681-8928 (英語での問い合わせ否) |
ホームページURL | http://www.shirotori-garden.jp/index.html |
アクセス | 地下鉄名城線「熱田神宮西」駅4番出口より徒歩10分。 隣の駅名が「熱田神宮伝馬町」で間違えやすいのでご注意ください。 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。