第71回名古屋まつり 名古屋まつり | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

閉じる

  1. トップページ
  2. イベント
  3. 第71回名古屋まつり

名古屋駅, 栄・伏見

第71回名古屋まつり

なごやまつり

開催日:2025年10月18日(土) ~ 19日(日)

名古屋まつりは、昭和30年に始まった名古屋の秋を彩る最大の祭です。
まつりのメインとなる豪華絢爛な行列では、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑が鎧武者を従えて行進する郷土英傑行列のほか、歴史と伝統に彩られた市指定文化財 山車揃 や市文化財 神楽揃、華やかなフラワーカーなども登場します。

また、名古屋を代表する無形文化財・無形民俗文化財が一堂に会する郷土芸能祭や名古屋市の姉妹友好都市によるシスターシティ・フェスティバルなどの多彩な会場行事、名古屋城・東山動植物園など名古屋市内の観光施設の無料開放も行われます。

街中がまつり一色に染まる秋の名古屋をお楽しみください。

行列

●山車揃(だしぞろえ)【市指定文化財】
からくりの演技や華やかな水引幕など、見どころいっぱいの貴重な山車が勢揃い。

●神楽揃(かぐらぞろえ)【市文化財】
獅子頭を納めた神楽屋形は、この地方特有の文化財。

●子ども会みこしパレード 
市内の子ども会からは、子どもたちがオリジナルの手作りみこしで参加。自由で楽しいアイデアにあふれたみこしは、子どもたちの元気な掛け声とともに、にぎやかにまつりを盛り上げます。

●フラワーカーパレード
総勢300人以上による盛大なパレード。美しい生花で飾られた大型フロート車とともに、バトンの妙技やブラスバント隊の演奏、ダンスチームによるパフォーマンスが華やかに繰り広げられます。

●姉妹友好都市親善パレード
名古屋市の姉妹友好都市であるロサンゼルス市、シドニー市の代表がオープンカーで登場します。

●大河ドラマ『豊臣兄弟!』特別隊
大河ドラマ『豊臣兄弟!』特別隊が参加します。
2026年1月4日(日)にスタートする大河ドラマ『豊臣兄弟!』の特別隊が名古屋まつり行列に参加します。豊臣秀長役の主演・仲野太賀さん、織田信長役・小栗旬さんがオープンカーに乗ってドラマをPR。旗持ちの子どもたちとともに名古屋まつりを盛り上げます。
【コース】市役所交差点 → 栄交差点

●ナナちゃん隊
名古屋駅前に立っている、大きな人形のナナちゃん。名古屋市立桜台高等学校ファッション文化科の生徒の皆さんが制作した衣装を身にまとい、ナナちゃんが生徒の皆さんと行列に参加します!

●スポーツ・文化パレード
スポーツ・文化において全国や世界で活躍した方やチームなどがパレードに参加します。

●郷土英傑行列
名古屋まつり最大の呼び物は、郷土が誇る三英傑「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」が鎧武者などを従えて練り歩く「郷土英傑行列」。 陣羽織姿の「少年鼓笛隊」を先頭に、「シャチばやし隊」、「織田信長隊」、「豊臣秀吉隊」が続き、「徳川家康隊」が行列を締めくくります。 行列の途中では、戦国時代の合戦を再現した演技も行われ、まつりを盛り上げます。
山車揃(イメージ)
神楽揃(イメージ)
子ども会みこしパレード(イメージ)
フラワーカーパレード(イメージ)
姉妹友好都市親善パレード(イメージ)
スポーツ・文化パレード(イメージ)
ナナちゃん隊(イメージ)
郷土英傑行列(イメージ)

詳細

日程 2025年10月18日(土) ~ 19日(日)
開催場所 市内一円 行列:名古屋駅~矢場町(18日(土))、市役所~矢場町(19日(日))
     会場:久屋大通公園、オアシス21、名古屋城ほか
料金 無料
お問い合わせ先 名古屋まつり協進会
TEL 052-972-7611
FAX 052-972-4200
アクセス ●行列:地下鉄「名古屋」「伏見」「栄」「矢場町」「名古屋城」「久屋大通」
●久屋大通公園・オアシス21:地下鉄「久屋大通」「栄」「矢場町」、名鉄「栄町」
●名古屋城:地下鉄「名古屋城」、なごや観光ルートバス『メーグル』「名古屋城」

※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。

アクセスマップ

周辺情報 一緒に廻れるオススメスポット

関連リンク

広告募集について

go to page top

観光情報検索

キーワード検索する

ジャンル別に検索する

  • 観光スポット
  • イベント
  • 特集
  • モデルコース
  • 観光ツアー
  • お土産
  • グルメ
  • 宿泊