「有松天満社秋季大祭」は絞りの町で育まれてきた山車まつりです。
名古屋市の文化財に指定された3輌の山車(布袋車・唐子車・神功皇后車)が有松東海道を巡行します。
からくり奉納や5t以上ある山車を担ぎ回す力技の「車切(しゃぎり)」などが見どころです。
夜祭では3輌の山車それぞれに提灯が灯され、有松東海道を優雅に巡行します。
スポット情報

有松山車会館
- 有松にある山車三輌〔布袋車・唐子車・神功皇后車〕を毎年交代に展示し、まつり文化を紹介しております。慶長年間より現在まで400年を経て、町並みも江戸風情を残し落ち着きと潤いを感じさせてくれるとともに、生きた歴史資料として貴重なものです。毎年10月第1日曜日に開催する秋まつりの山車曳きにはどなたも参加いただけます。是非おこし下さい。




詳細
日程 | 2025年10月5日(日) |
---|---|
時間 | 9:30~21:30 ※昼の部 9:30~15:00 / 夜の部 18:00~21:30 (備考:山車運行のため、有松東海道は終日車両通行止めとなります。) |
開催場所 | 有松東海道一帯 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ先 | 有松・鳴海絞会館(開館時間:9:30~17:00) |
TEL | 052-621-0111 |
ホームページURL | https://www.arimatsu-tenmansha.com |
アクセス | 名鉄名古屋本線「有松」駅より徒歩すぐ |
備考 | 駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 雨天の場合、山車運行は中止です。 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。