キラキラ★フォトジェニックナイト★名古屋の夜景スポット特集
億千万に輝く名古屋の夜景。都心の真ん中から、郊外から、海上から、空から、様々な場所で楽しんでみませんか。スペシャルな気分になれる厳選スポットをご紹介します!
工場夜景なら…「金城ふ頭地区緑地」
幻想的な工場夜景&名港トリトンを楽しむ
レゴランドやリニア・鉄道館など人気施設のある金城ふ頭の一角には、海に面した公園があり、気軽に夜景を楽しめます。ここは、工場夜景が見られることでも知られ、対岸の東海市に見える製鉄工場等の夜景を鑑賞することができます。
<夜景の楽しみ方>
名古屋ならではの工場夜景に「名港トリトン」は欠かせません。夜はライトアップされてとてもキレイ。写真を撮るなら、名港潮見インター付近の駐車場から名港トリトン橋の下付近がおすすめです。

都会の夜景を楽しむなら「スカイプロムナード」
地上220mから楽しむ名古屋の名所めぐり
ミッドランドスクエアの46F、45Fにある屋外型展望施設。地上220mの高さからはセントラルタワーズやゲートタワーはもちろん、名古屋城、栄テレビ塔、名古屋港や名港トリトンなど、名古屋の観光名所を一望することができます。外に出られるため、自然の風を感じながら夜景が見られますが、寒い時はかなり凍えますのでご注意を。名古屋港で花火イベントが行われると、この場所からもその様子を見られます。
<夜景の楽しみ方>
4月末~9月末までスパニッシュスタイルのビアガーデン「ステラ★テラス」を開催。地上220メートル(天井がないので思った以上に爽快)で夜景とビールが楽しめますよ。事前予約制・飲み放題付き。

究極は空から!「ヘリコプターで遊覧飛行」
億千万の夜景をふたり占めできる記念日フライト
空からの夜景なら障害物なし、最高のシチュエーションで夜景を見ることができます。名古屋市内だけでなく、天気のコンディションが良い時には四日市方面の工場夜景や、セントレア等の夜景までもヘリコプター内から確認することができます。夜景鑑賞士の資格を持つスタッフがいるので夜景の案内もOK。プロポーズや記念日にフライトを利用すると、サプライズの仕込みやプロによる思い出写真撮影なども相談に乗ってもらえます。
<夜景の楽しみ方>
夜景フライトは、日没後30分程度の、比較的早い時間帯がおすすめ。日没直後に見られる夕焼けと夜の闇・街の明かりが演出するトワイライト夜景が見られて、非日常の体験ができます。

海から花火も!「名古屋港ナイトクルーズ」
非日常を体感できるクルージング
名古屋港に広がる巨大工場群を海上から間近に見学できるナイトクルーズ(要予約)。名古屋港で花火イベントのある日は、特等席で見られるので要チェック。通常のクルーズでは19時~20時までの1時間、夕日が沈んだ後の名古屋港の夜景を見ながらゆったりと港内をめぐります。360度を見渡すスカイデッキに出れば、ライトアップされた観覧車に再接近もできちゃいますよ。ワンドリンク付きですが、持ち込みもOK。どのように使うのもアナタ次第です。
<夜景の楽しみ方>
リーズナブルに利用できる乗合船のほか、記念日や誕生日などのデートに、二人だけの貸切クルーズもできます。

検索
- キーワード
ランキング
オススメ特集記事
-
- 最新技術で進化した「MIRAI TOWER 新・名古屋テレビ塔」
- 戦後名古屋の復興のシンボルとして長く愛されてきた名古屋テレビ塔が、2020年9月18日(金)に「…
-
- 名古屋港に浮かぶ癒しの庭 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット
- 名古屋港水族館やリニア・鉄道館、レゴランド®・ジャパン、工場地帯の夜景など、名古屋港は魅力…
-
- 名古屋のランドマーク・名古屋テレビ塔に宿泊できる 「THE TOWER HOTEL NAGOYA」開業!
- 名古屋のランドマーク「名古屋テレビ塔」。その内部に世界初のタワーホテルとして2020年10月1日…
-
- 名古屋は「まるはち」
- 名古屋の市バスやマンホールなどでおなじみの「まるはち」マーク。その由来はご存じですか?
-
- 大河ドラマ『麒麟がくる』紀行第二十回紹介スポットと周辺を巡る
- 2020年5月31日放送のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』紀行で、名古屋市緑区の鷲津砦跡・丸根砦跡…