最終更新日:2022年4月22日(金)
名古屋で楽しむゴールデンウィーク特集2022
ゴールデンウィークにおすすめの名古屋の観光スポットやイベントをご紹介します。
外で過ごしやすくなったこの時期ならではの体験や遊びを楽しみましょう!
※新型コロナウイルス感染症の影響により、開催内容や営業時間等が変更となる場合がございます。お出かけの前に、公式ホームページ等で最新の情報をご確認ください。
Index
遊んで学ぼう
名古屋城
【住所】名古屋市中区本丸1-1
【アクセス】
・なごや観光ルートバス『メーグル』「名古屋城」、「名古屋城東・市役所」下車すぐ
・地下鉄名城線「市役所」駅7番出口より徒歩5分

≪イベント情報≫
名古屋市科学館
【住所】名古屋市中区栄2-17-1(芸術と科学の杜・白川公園内)
【アクセス】
・なごや観光ルートバスメーグル「広小路伏見」より徒歩5分
・地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅4・5番出口から南へ徒歩5分

≪イベント情報≫
特別展「大地のハンター展 Hunters on Land ―陸の上にも4億年―」
国立科学博物館が誇る貴重な標本のコレクションを中心に、大型のワニやヘビ、ネコ科の哺乳類、フクロウなどの鳥類、ハチなどの昆虫類をはじめとする多彩な標本展示で構成した科学展覧会の決定版です!
【開催日】2022年3月12日(土)~6月12日(日)
>> 特別展「大地のハンター展 Hunters on Land ―陸の上にも4億年―」

特別展「大地のハンター展 Hunters on Land ―陸の上にも4億年―」
国立科学博物館が誇る貴重な標本のコレクションを中心に、大型のワニやヘビ、ネコ科の哺乳類、フクロウなどの鳥類、ハチなどの昆虫類をはじめとする多彩な標本展示で構成した科学展覧会の決定版です!
【開催日】2022年3月12日(土)~6月12日(日)
>> 特別展「大地のハンター展 Hunters on Land ―陸の上にも4億年―」
でんきの科学館
【住所】名古屋市中区栄2-2-5
【アクセス】
・地下鉄東山・鶴舞線「伏見」駅4番出口より徒歩2分
・なごや観光ルートバスメーグル「広小路伏見」より徒歩5分

トヨタ産業技術記念館
【住所】名古屋市西区則武新町4-1-35
【アクセス】
名鉄名古屋本線「栄生」下車。徒歩3分
なごや観光ルートバスメーグル「トヨタ産業技術記念館」下車すぐ
※団体(20名様以上)は事前予約が必要となります。
詳しくは事前来館予約ページ(公式サイト)をご確認ください。

コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA
おすすめの作品は、写真が撮れる「Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙」。
月面や惑星、上から眺めるオーロラなど宇宙旅行ならではのフォトスポットをご案内します。
【住所】
名古屋市西区則武新町3-1-17 イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階
【アクセス】
なごや観光ルートバスメーグル「ノリタケの森西」「ノリタケの森」停すぐ
地下鉄東山線「亀島」駅下車、2番出口より徒歩約6分
名鉄名古屋本線「栄生」駅より徒歩約10分
JR「名古屋」駅より徒歩約12分

≪イベント情報≫
“宇宙はラズベリーの香り”フェア
宇宙は甘酸っぱい果実の香りがあふれています。その正体はラズベリーにも多く含まれる「ギ酸エチル」という有機化合物。
プラネタリウム満天NAGOYAにあるショップ「Gallery Planetaria」ではそんなラズベリーにちなんだアイテムを取り揃えています。
【開催日】2022年度5月8日(日)まで
>> “宇宙はラズベリーの香り”フェア

“宇宙はラズベリーの香り”フェア
宇宙は甘酸っぱい果実の香りがあふれています。その正体はラズベリーにも多く含まれる「ギ酸エチル」という有機化合物。
プラネタリウム満天NAGOYAにあるショップ「Gallery Planetaria」ではそんなラズベリーにちなんだアイテムを取り揃えています。
【開催日】2022年度5月8日(日)まで
>> “宇宙はラズベリーの香り”フェア
動植物から"いのち"を学ぼう
東山動植物園
2021年4月にリニューアルオープンした国指定重要文化財「温室前館」など、日差しと風が気持ちいい季節は、植物園でのんびりと季節の花々を楽しむのもおすすめです。
【住所】名古屋市千種区東山元町3-70
【アクセス】
地下鉄東山線「東山公園」駅3番出口より徒歩3分
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅6番出口より徒歩7分
※3月19日(土)~5月8日(日)の土日祝は事前予約が必要です。
※14:00以降は事前予約不要で入園可
>> 感染症拡大予防のための入園のご案内

≪イベント情報≫
第72回 東山動植物園春まつり
絶滅危惧種ウォークラリーや飼育員による動物の解説「アニマルトーク」などのイベントを土日を中心に開催します。
【開催日】2022年3月19日(土)~5月8日(日)
>> 第72回 東山動植物園春まつり

第72回 東山動植物園春まつり
絶滅危惧種ウォークラリーや飼育員による動物の解説「アニマルトーク」などのイベントを土日を中心に開催します。
【開催日】2022年3月19日(土)~5月8日(日)
>> 第72回 東山動植物園春まつり
名古屋港水族館
【住所】名古屋市港区港町1-3
【アクセス】地下鉄名港線「名古屋港」駅3番出口より徒歩5分

≪イベント情報≫
GWナイトアクアリウム
ゴールデンウィーク期間中、休館日なしで20時まで開館時間を延長する「ナイトアクアリウム」を実施します。
夕方17時からの入館は、個人入館料が約2割引となり、たいへんお得です。
ゆっくり泳ぐウミガメやペンギンの寝姿など、夜間ならではの見どころが盛りだくさんです。
落ち着いた館内で特別な夜の水族館をお楽しみください。
夜7時からは、ロマンティックな夜間照明のもと、幻想的な夜のイルカパフォーマンスを開催します。
【開催日】2022年4月29日(金祝) ~2022年5月5日(木)
>> 名古屋港水族館 GW「ナイトアクアリウム」

GWナイトアクアリウム
ゴールデンウィーク期間中、休館日なしで20時まで開館時間を延長する「ナイトアクアリウム」を実施します。
夕方17時からの入館は、個人入館料が約2割引となり、たいへんお得です。
ゆっくり泳ぐウミガメやペンギンの寝姿など、夜間ならではの見どころが盛りだくさんです。
落ち着いた館内で特別な夜の水族館をお楽しみください。
夜7時からは、ロマンティックな夜間照明のもと、幻想的な夜のイルカパフォーマンスを開催します。
【開催日】2022年4月29日(金祝) ~2022年5月5日(木)
>> 名古屋港水族館 GW「ナイトアクアリウム」
◆名古屋港周辺の施設もチェック!
ガーデンふ頭には、名古屋港水族館のほかにも遊んで学べる施設がたくさん!海・船・港のパノラマ模型やシミュレータを展示した「名古屋海洋博物館」、地上53mから見る展望台が人気の「名古屋港ポートビル展望室」、南極の博物館「南極観測船ふじ」、無料休憩所「ポートハウス」、アミューズメント施設「ジェティ」など、名古屋港を訪れる際はぜひチェックしてください。
◆名古屋港周辺の施設もチェック!
ガーデンふ頭には、名古屋港水族館のほかにも遊んで学べる施設がたくさん!海・船・港のパノラマ模型やシミュレータを展示した「名古屋海洋博物館」、地上53mから見る展望台が人気の「名古屋港ポートビル展望室」、南極の博物館「南極観測船ふじ」、無料休憩所「ポートハウス」、アミューズメント施設「ジェティ」など、名古屋港を訪れる際はぜひチェックしてください。
自然を楽しもう
農業文化園・戸田川緑地
【住所】名古屋市港区春田野2-3204
【アクセス】
地下鉄名港線「東海通」駅または地下鉄東山線「高畑」駅、あおなみ線「港北」駅から市バス「河合小橋」行き、「南陽支所」バス停下車。北へ徒歩5分
JR「春田」駅から市バス「南陽巡回」(右回り)にて「戸田川緑地」バス停下車。徒歩すぐ

≪イベント情報≫
名古屋市東谷山フルーツパーク

≪イベント情報≫
トロピカルフルーツフェア
珍しい熱帯のくだものの展示や即売をはじめ、楽しいステージや体験ブース、ゲームなどが盛りだくさんのイベントです。
【開催日】5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)
>> トロピカルフルーツフェア

トロピカルフルーツフェア
珍しい熱帯のくだものの展示や即売をはじめ、楽しいステージや体験ブース、ゲームなどが盛りだくさんのイベントです。
【開催日】5月3日(火・祝)~5月5日(木・祝)
>> トロピカルフルーツフェア
ゴールデンウィークを楽しむ宿泊プラン
名古屋プリンスホテル スカイタワー
地上約150mで楽しむ天空のグランピング体験プラン
ホテルの客室でキャンプ気分を味わえるグランピング体験ができる宿泊プランです。夜にはテントから、眼下に広がる名古屋の夜景を楽しむことができます。
【住所】名古屋市中村区平池町四丁目60番地12
【アクセス】あおなみ線「ささしまライブ」駅直結、グローバルゲート内
【プラン詳細】
地上約150mで楽しむ天空のグランピング体験プラン
※1日1室限定

ホテルの客室でキャンプ気分を味わえるグランピング体験ができる宿泊プランです。夜にはテントから、眼下に広がる名古屋の夜景を楽しむことができます。
【住所】名古屋市中村区平池町四丁目60番地12
【アクセス】あおなみ線「ささしまライブ」駅直結、グローバルゲート内
【プラン詳細】
地上約150mで楽しむ天空のグランピング体験プラン
※1日1室限定
ゴールデンウィークに開催されるイベント
こいのぼりイベント「夢こいのぼり」
【開催期間】2022年4月23日(土)~5月5日(木・祝)
【開催場所】徳川園 龍仙湖北・白鳥庭園 芝生広場


徳川園
徳川園は、尾張藩主・徳川光友が造営した由緒ある大名庭園です。高低差の大きな地形、既存のまま取り入れた樹林、立体的に迫る大きな岩組みが特徴で、変化に富んだ景観を大胆に切り替える構成を用いて大名庭園の「荘厳さ」を大観できます。
イベント情報
>> 徳川園 夢こいのぼり
【開催期間】2022年4月23日(土)~5月5日(木・祝) ※雨天中止

徳川園
徳川園は、尾張藩主・徳川光友が造営した由緒ある大名庭園です。高低差の大きな地形、既存のまま取り入れた樹林、立体的に迫る大きな岩組みが特徴で、変化に富んだ景観を大胆に切り替える構成を用いて大名庭園の「荘厳さ」を大観できます。
イベント情報
>> 徳川園 夢こいのぼり
【開催期間】2022年4月23日(土)~5月5日(木・祝) ※雨天中止
白鳥庭園
源流から大海までの“水の物語”をテーマとした市内随一の規模を誇る大庭園です。ゴールデンウイーク期間中、様々な特別企画が開催されています。
イベント情報
>> 白鳥庭園 春浪漫
【開催期間】2022年5月3日(火・祝)~5日(木・祝)
>> 白鳥庭園 夢こいのぼり
【開催期間】4月15日(金)〜5月5日(木・祝)

白鳥庭園
源流から大海までの“水の物語”をテーマとした市内随一の規模を誇る大庭園です。ゴールデンウイーク期間中、様々な特別企画が開催されています。
イベント情報
>> 白鳥庭園 春浪漫
【開催期間】2022年5月3日(火・祝)~5日(木・祝)
>> 白鳥庭園 夢こいのぼり
【開催期間】4月15日(金)〜5月5日(木・祝)
全日本うまいもの祭り2022 in モリコロパーク
全国各地から、その土地の食文化を体感できる「うまいもの」が大集結!「うまいもの」をいっぱい食べて、楽しい1日を過ごせる「食」の大イベントです。
【開催日】2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)
【時間】10:00~17:00(最終入場時間は16:30)
【開催場所】愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場

全国各地から、その土地の食文化を体感できる「うまいもの」が大集結!「うまいもの」をいっぱい食べて、楽しい1日を過ごせる「食」の大イベントです。
【開催日】2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)
【時間】10:00~17:00(最終入場時間は16:30)
【開催場所】愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場
ベルギービールウィークエンド名古屋2022
10回目となる今年は15種類の初登場を含む11タイプ90種類のベルギービールが登場!世界最高峰のベルギービールと絶品グルメを名古屋で味わえます!
【開催日】2022年4月28日(木)~5月8日(日)
【時間】11:00~21:00 ※初日のみ16:00~21:00
【開催場所】久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場
>> ベルギービールウィークエンド名古屋2022

10回目となる今年は15種類の初登場を含む11タイプ90種類のベルギービールが登場!世界最高峰のベルギービールと絶品グルメを名古屋で味わえます!
【開催日】2022年4月28日(木)~5月8日(日)
【時間】11:00~21:00 ※初日のみ16:00~21:00
【開催場所】久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場
>> ベルギービールウィークエンド名古屋2022
その他ゴールデンウィーク期間中のイベントは ≪こちら≫ からチェック!
ゴールデンウィークのお出かけはこちらの特集もチェック!
検索
- キーワード
ランキング
オススメ特集記事
-
- こんなにも変わった!癒しと刺激の久屋大通公園 「RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤードヒサヤオオドオリパーク)」に行ってみた!
- 名古屋テレビ塔とともに誕生した久屋大通公園が、大リニューアルを敢行!このプロジェクトは、…
-
- 最新技術で進化した「MIRAI TOWER 新・名古屋テレビ塔」
- 戦後名古屋の復興のシンボルとして長く愛されてきた名古屋テレビ塔が、2020年9月18日(金)に「…
-
- 復興から栄光のシンボルへ 内藤多仲・名古屋テレビ塔物語
- 開業以来初となる全体改修工事を経て、2020年9月18日(金)に「MIRAI TOWER」としてリニューア…
-
- 大河ドラマ『麒麟がくる』紀行第二十回紹介スポットと周辺を巡る
- 2020年5月31日放送のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』紀行で、名古屋市緑区の鷲津砦跡・丸根砦跡…
-
- 名古屋の恋愛運気上昇パワースポットで縁結び祈願 恋の神様をめぐる「恋の三社めぐり」
- 名古屋には多くの縁結び神社があるのをご存じですか。 その中でも恋愛成就におすすめなのが「…