【大須・古地図】旭廓の残映と寺町が繁華街“大須”に生まれ変わった謎を追う | 体験・観光ツアー | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

閉じる

  1. トップページ
  2. 観光ツアー
  3. 【大須・古地図】旭廓の残映と寺町が繁華街“大須”に生まれ変わった謎を追う
大須・金山

【大須・古地図】旭廓の残映と寺町が繁華街“大須”に生まれ変わった謎を追う

2025年7月12日(土)
10:00~12:30 ※開始時刻の10分前までにお越しください。

  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー
  • 大須ツアー


ツアーの楽しみどころ

Tour Hightlights

全国的にも知られる名古屋の繁華街「大須」。
神仏分離令(明治)、旭廓の移転(大正12年)、戦災による焼失・移転など、数々の時代の荒波を乗り越えてきた街には、今もあちこちに“カオスな見どころ”が残っています。堀川沿いの西大須には、かつて藩主がこっそり訪れ、大須での遊びの拠点にしたという逸話が残るお寺?などもご紹介。今回は、元名古屋市蓬左文庫の松村さんがガイドとなり、埋もれてしまった大須の歴史を歩いて感じていただくツアーです。

基本情報

ツアー名 【大須・古地図】旭廓の残映と寺町が繁華街“大須”に生まれ変わった謎を追う
日程 2025年7月12日(土)
時間 10:00~12:30
※開始時刻の10分前までにお越しください。
参加費用 3,000円(まち歩き資料付、保険料含)
定員 15人(最少催行5名)
集合場所 地下鉄「大須観音」駅 改札前
解散場所 大須観音

申し込み方法

お問い合わせ団体名 大ナゴヤツアーズ
info@dai-nagoyatours.jp
詳細 地下鉄「大須観音」駅改札前集合 →西大須:タイル建物&遊郭建築、藩主のお忍び遊びの拠点となった(?)聖運寺 →鴬谷:神社と〝九竜城ビル〞 →南大須:門前町と裏門前町の寺、移転と繁華街の繁栄 →商店街ふれあい広場(東仁王門通) → 大須観音解散
申し込み方法

公式Webサイトよりお申込みください

参加を申し込む

その他 【ご参加にあたって】
・特に服装の指定がない場合は、動きやすい服装と靴でお越しください。
・ロッカーなどはありませんので、貴重品含めお荷物はご自身にて管理をお願いいたします。
・雨天決行です。開催地域に暴風・大雨警報がでている場合は中止します。中止の場合は、開始時間の3時間前までに判断し、お申込みいただいている代表の方へ連絡いたします。
「ご参加・お申込みにおける注意事項」をお申込み前に必ずご一読お願いします
キャンセル料 ・6日前0:00~2日前23:59のキャンセル:参加費用の50%
・前日、当日キャンセル、無連絡不参加:参加費用の100%
※ただし2日前より早く申込締め切りとなる場合、締め切り日以降のキャンセルは参加費用の100%
https://dai-nagoyatours.jp/news/28229.html

アクセスマップ

関連リンク

広告募集について

go to page top

観光情報検索

キーワード検索する

ジャンル別に検索する

  • 観光スポット
  • イベント
  • 特集
  • モデルコース
  • 観光ツアー
  • お土産
  • グルメ
  • 宿泊