他社と共に世界を自由に創造することを楽しむ「遊園地」。
デジタル技術を駆使した「デジタルアート」の先がけとして知られるチームラボによる展覧会。「共同的な創造性、共創(きょうそう)」をコンセプトにした教育的なプロジェクトです。
他社と共に世界を自由に創造することを楽しむ「学ぶ!未来の遊園地」の作品の中から、「グラフィティネイチャー-山と谷」、「お絵描き水族館」、「すべって育てる!フルーツ畑」など計7作品が展示されます。「花と共に生きる動物達」は名古屋初上陸のアートコンテンツです。

他社と共に世界を自由に創造することを楽しむ「学ぶ!未来の遊園地」の作品の中から、「グラフィティネイチャー-山と谷」、「お絵描き水族館」、「すべって育てる!フルーツ畑」など計7作品が展示されます。「花と共に生きる動物達」は名古屋初上陸のアートコンテンツです。
workshop缶バッジファクトリー
「お絵かき水族館」で描いた絵を缶バッジにして思い出にしよう!世界に一つだけのオリジナル缶バッジをその場で作ることができます。
開催場所:理工館地下2階ロビー
開催日時:10:00~16:00 会期中毎日オープン
価格:500円(税込)
開催場所:理工館地下2階ロビー
開催日時:10:00~16:00 会期中毎日オープン
価格:500円(税込)
スポット情報

名古屋市科学館
- ドーム内径35mの世界最大級のプラネタリウムドーム「NTPぷらねっと」を備えた総合科学館。ドームの球体を強調した外観デザインに加え、マイナス30度の部屋でオーロラ映像を体験できる装置や、高さ9mの人工竜巻を体験できる装置など、エンターテイメント性豊かな四つの大型展示も設置されている。
また、太陽光発電や壁面緑化、制震構造やエレベーター構造の可視化を図るなど、建物自体が展示装置となっている。
詳細
日程 |
2019年11月30日(土) ~ 2020年2月16日(日) 休館日:毎週月曜日(※1月13日(月・祝)は開館)、毎月第3金曜日、12月29日(日)~1月3日(金)、1月14日(火) |
---|---|
時間 | 9:30~17:00(入場は16:30まで) 【夜間延長】 12月21日(土)~27日(金)(※23日(月)を除く)の6日間 17:00~19:30(最終入場は18:30) ※延長時間内は、名古屋市科学館展示室はご覧いただけません。 |
開催場所 | 名古屋市科学館 理工館 地下2階 イベントホール |
料金 | 有料 |
料金詳細 | 【当日】一般1,500円 高大生800円 小中生500円 ※高大生は要学生証 ※上記料金でプラネタリウムを除く名古屋市科学館展示室をご覧いただけます。 |
お問い合わせ先 | 名古屋市科学館 |
TEL | 052-201-4486 |
アクセス | ●地下鉄「伏見」駅下車。4・5番出口から南へ徒歩約5分 ●市バス「広小路伏見」停下車。 |
※掲載内容は変更となる場合があります。最新の情報は公式ホームページ等にてご確認ください。